表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中






ヒベルティア    ビワモドキ科  Hibbertia pedunculata
性状:常緑低木
原産地:オーストラリア
特徴など:ヒベルティアの仲間の中で一番最初に出回ってきた種類。這い性で黄色の5弁の花が印象的でした。どうも、夏に葉が黒くなって枯れて来てしまいます。(写真:国内)


ヒベルティア ”オレンジスター     ビワモドキ科  Hibbertia stellaris
英名:Orange Stars
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:針のように細い葉が付くヒベルティアで花はオレンジ色。なんだかお菓子のようなイメージが浮かぶ。オーストラリアで自生しているものはよりオレンジが濃く感じられまた、株が大きいのでとてもよく目立ちました。(写真:国内、西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

感動モンの美しさ!(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

枯れ草などの混じるブッシュではよく目立つ。(10月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)


ヒベルティア・グロッスラリフォリア     ビワモドキ科  Hibbertia grossularifolia
性状:常緑多年草
原産地:西オーストラリア
特徴など:ほとんどが木のように見えるか低木なのに、こちらは這い性の草本性のようです。最初花の印象と葉の感じでイチゴかポテンティラなどの仲間に思っていました。しかし花の蕊の部分を見たら違っていたので、調べなおしてみたら、この種のようです。(写真:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


ヒベルティア・ヒュエゲリィ     ビワモドキ科  Hibbertia huegelii
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:細葉のヒベルティアで乾燥した草地に育っていました。枝はあまり出ていなくて少し貧弱な株もあれば、良く茂っているものも見られ、最初に見たものはひょろひょろデ少し葉が長く、次に見たものは枝も良く出ていました。この二つの株の場所は100km以上はなれた場所です。また、花色も黄色が標準ですが淡いクリーム色の株も咲いていました。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


ヒベルティア・ヒペリコイデス     ビワモドキ科  Hibbertia hyperycoides
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:葉が小さく密生している。花の黄色はつやのある濃くしっとりした黄色。花首が伸びている。小輪といえるタイプか?。小さな茂みを作っていました。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


ヒベルティア・アウレア     ビワモドキ科  Hibbertia aurea
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:上記の種類に非常に似ています。もしかしたら同種の個体差かもしれませんが、こちらは花茎はほとんど見えず、花はやや抱え咲きになっています。また、花色の黄色は濃いのですが艶やかよりもややマットな感じの印象があります。また、株のよって花の形が少しづつ違います。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


ヒベルティア・クネイフォルミス     ビワモドキ科  Hibbertia cuneiformis
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:他のヒベルティアよりも背が高くなる種類です。葉の形も特徴があります。(写真:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)


ヒベルティア・小さいタイプ


ヒベルティア・ベスティタ     ビワモドキ科  Hibbertia vestita
性状:常緑低木
原産地:オーストラリア
特徴など:葉がやや丸みがあり小さい。写真ではわかりづらいが、やや這い性になるようです。(写真:国内)

(1月撮影:国内)


ヒベルティア・スカンデンス   ビワモドキ科  Hibbertia scandens
性状:常緑低木
原産地:オーストラリア
特徴など:大きく育つヒベルティアで、花も写真のように大きい。オーストラリアではターミナルやロータリーの植栽や、背の低い生垣などに利用されていました。茎は蔓のように伸びます。(写真:西オーストラリア州、国内)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(写真:国内)

TOPへ     ビワモドキ科(Dilleniaceae)     その2   その3   ヒベルティア_unknown