アイビーゼラニウム フウロソウ科 Pelargonium peltatum | ||
英名:hanging geranium , ivy geranium | ||
性状:半耐寒性常緑多年草 | ||
原産地:ケープの東南海岸から山地かけて広く分布。 | ||
特徴:ゼラニウムの系統のひとつであるアイビータイプの種類です。原種は現在のアイビーゼラニウムの交配の元親として重要な役割を果たしました。最近は知名度もあり花色に多くの色が加わって選ぶのも楽しくなりました。市販の品種には2倍体と4倍体がある。夏場の高温多湿に弱いので注意します。また、冬場の霜にも注意し軒下やよほどの時は室内に取り込みましょう。(写真:国内) | ||
アイビーゼラニウムの品種や色 | ||
![]() パープルシュガー |
![]() ペルフィ(アイビーゼラニウムタイプ)”バロック” |
|
![]() ”メキシカーネリン” |
![]() ”ロイヤルパープル” |
|
![]() ”ロイヤルホワイト” |
![]() ”メキシカトムキャット” |
|
![]() ”サンソーシ” |
![]() ”ソリチュード” |
|
![]() ”ソリチュード” |