表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







キキョウ  桔梗  キキョウ科  Platycodon grandiflorus
古名:古い時代はキキョウをアサガオと呼んでいた
性状:多年草
原産地:日本から中国北部にかけて自生している
特徴など:日当たりの良い山野に自生している。茎を切ると白い乳液が出てくる。根が太く漢方薬としても古くから利用されてきた。青紫色の五弁の花を初夏から秋にかけて咲かせます。秋の七草のひとつでもあります。万葉集の中ではアサガオと詠まれていました。(写真:国内)
薬用として:薬用として根を用います。根にはサポニンを多く含んでおり、去痰剤、排膿、鎮痛、腫れ物、中耳炎などに使われる。
家紋:戦国時代やそれ以前の南北朝時代には桔梗紋が使われていて、美濃の国の土岐一族の代表紋であった。、明智光秀、加藤清正、大田道灌も用いていた。
和歌:朝貌は朝露負ひて咲くといへど 夕陰にこそ咲きまさりけれ(万葉集:巻一〇の二一〇四)
季語:秋の季語です。

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

アトラスシリーズの八重 (9月撮影:国内)

アトラスシリーズの八重 (9月撮影:国内)

アトラスシリーズの八重 (9月撮影:国内)

TOPへ     キキョウ科 (Campanulaceae)