| グネツム グネツム科 Gnetum gnemon | |
| 和名:グネモンノキ、ユミヅルノキ | |
| 性状:常緑高木 | |
| 原産地:東南アジア | |
| 特徴など:一見普通の樹木だがイチョウやソテツなどと同じグループの裸子植物になります。種子の中のデンプンを食用にしたり樹皮の繊維が丈夫なためロープなどに用います。幹肌が樫の木のようでかなり胴回りがありました。(写真:ハワイ・オアフ島、国内) | |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (7月撮影:ハワイ・オアフ島) |
![]() (2月撮影:国内) |
|
TOPへ
グネツム科