| スティルリンギア・ラティフォリア ヤマモガシ科 Stirlingia latifolia | |
| 英名:Buleboy | |
| 性状:常緑低木(?) | |
| 原産地:西オーストラリア | |
| 特徴など:やや蝋がかって見える葉を茂らせ、黄色とオレンジ色の小さな花を穂状花でつける。他のヤマモガシの仲間の花とは随分と印象が違います。花が終わるとシルバーの産毛の生えた実が付きます。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
| スティルリンギア・アネティフォリア ヤマモガシ科 Stirlingia anethifolia |
| 性状:常緑低木 |
| 原産地:西オーストラリア南部 |
| 特徴など:写真の株は小さいがかなり大きなブッシュに育つ。(写真:西オーストラリア) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |