表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中








コンロンカ    アカネ科  Mussaenda parviflora 
別名:ハンカチの花
性状:半耐寒性低木〜つる性
原産地:種子島以南〜台湾
特徴など:軒下など少し防寒できる場所があれば、都心でも戸外で越冬できる。ただし寒波や急激な温度変化には注意します。白い苞がとてもよく目立ちます。花は黄色の筒状花。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

花粉です。
ヤエヤマコンロンカ     Mussaenda parviflora var. yaeyamensis
特徴など:コンロンカと何が違うのかがわかりませんが、区別しない場合もあるようです。ややつる状に伸びます。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(10月撮影:沖縄)

つる状に絡んでいるのがコンロンカ (10月撮影:沖縄)


ムッサエンダ・プベスケンス     アカネ科  Mussaenda pubescens (← parviflora var. formosanum)
中名・中文・台灣:毛玉葉金花
性状:常緑低木
原産地:台湾
特徴など:上記の変種から別種に変わっていた。似てはいるが花筒の長さがだいぶ違う。(写真:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)


ムッサエンダ・フロンドーサ     アカネ科  Mussaenda frondosa
英名:Flag Bush
性状:常緑低木
原産地:
特徴など:上記のパルビフォリアに似ていますが花にあたる部分が黄色ではなくオレンジ色になる。(写真:スリランカ)


ヒゴロモコンロンカ     アカネ科  Mussaenda erythrophyla
性状:常緑低木(非耐寒性)
原産地:コンゴ、ザイール
特徴など:産毛のある真っ赤な苞をつけその中心に黄色の花を数輪つけます。花や苞のつき方がなんとなくポインセチアのようだ。この赤いほうは遠目にも良く目立つ。(写真:国内、スリランカ)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(9月撮影:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)


ムッサエンダ・フィリッピカ     アカネ科  Mussaenda philippica
性状:常緑低木(非耐寒性)
原産地:フィリピン、ニューギニア
特徴など:苞や葉には艶がある。花色は黄色で苞は白。園芸品種も多い。(写真:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)

(10月撮影:国内)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)


ムッサエンダ・タイホクエンシス     アカネ科  Mussaenda taihokuensis
中名・中文・台灣:台北玉葉金花
性状:常緑低木
原産地:台湾
特徴など:他のムッサエンダと違って苞がほとんどないようです。ただ写真をよく見ると一枚だけ小さな白い苞がついていました。(写真:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

TOPへ     アカネ科(Rubiaceae)