ヒベルティア・ラケモサ ビワモドキ科 Hibbertia racemosa | |
英名:Stalked Guinea Flower | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:低く育ちますが少し立ち性のヒベルティア。開けた草原で見られました。葉が細長く先端がカットされたように見えます。花茎が長く伸び、花の先端はわずかにくぼみ花弁は細いか、花弁と花弁の間は隙間が開くのが多いようだ。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・ピロサ ビワモドキ科 Hibbertia pilosa | |
英名:Serrate Leaved Guinea Flower | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:やや半日陰の林で育っていました。キングスパーク内なので植栽されたものですが、半日陰でもよく育っていました。葉の表面は少し産毛が生えている。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・アンプレキシカウリス ビワモドキ科 Hibbertia amplexicaulis | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア西南部 | |
特徴など:葉が茎を巻いているので突き抜けても見えます。明るい林床に育っていました。立ち上がって育つこともあるようですが私が見たものはすべて這うように育っていました。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・ディアメソゲノス ビワモドキ科 Hibbertia diamesogenos | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:低く群生し、枝も細かく出ている。花の付いていない生長している枝の葉の縁は微細に鋸歯があり葉の表面はちらちらと短い産毛が見られる。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・スブヴァギナータ ビワモドキ科 Hibbertia subvaginata | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:やや白っぽく見える葉をつけるヒベルティアで葉の先端は尖らずに平です。花茎は無く数輪がまとまって付いています。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・ヒベルティオイデス ビワモドキ科 Hibbertia hibbertioides | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:葉が密生して付くヒベルティアで枝が出ていません。葉が密生している場所から花芽が上がっています。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・ミクロフィラ ビワモドキ科 Hibbertia microphylla | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア南部 | |
特徴など:葉が小さく下向きにやや丸まっています。小さな株立ちになり育っていました。乾燥している場所では葉は硬く全体が締まって育っていますが、林の林縁などではややひょろひょろでした。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・アケロサ ビワモドキ科 Hibbertia acerosa | |
英名:Needle Leaved Guinea Flower | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:葉の先端が尖っています。また、やや這うようにマット状に密に育つようです。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・アスペラ ビワモドキ科 Hibbertia aspera | |
英名:Rough Guinea Flower | |
性状:常緑低木 | |
原産地:オーストラリア(ニューサウスウェールズ) | |
特徴など:やや淡い黄色の花を付けていたヒベルティアで葉の表面は触ると結構ざらざらです。植栽に使われていました。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
ヒベルティア・カニングハミィ ビワモドキ科 Hibbertia cunninghamii | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア西南部 | |
特徴など:細長い葉をつけるヒベルティアで立ち上がりながら段々と這うような、またその逆なようなそんな風に見えます。ユーカリの生える明るい林床に見られました。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |