表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-







マイハギ   舞萩  マメ科  Codariocalyx motorius
性状:常緑低木
原産地:東南アジア
特徴など:動く植物として一時期テレビなどで取り上げられていたが、実際に動くのは葉の付け根の托葉の部分。温度約30度以上のほうが動きがよいらしく、風や音楽、人の声で振動もしくは震えるように動く。大きく育ったものが台湾で見ることができたが地元の方は知っているのだろうか?(写真:国内、台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

TOPへ     マメ科(Fabaceae)