エリンジウム・バリィフォリウム セリ科 Eryngium variifolium | |
性状:多年草 | |
原産地:アフリカ北部 | |
特徴など:しっかりとした葉を付けるエリンジウム。(写真:国内) | |
![]() |
![]() |
![]() |
エリンジウム・ロストラツム セリ科 Eryngium rostratum | |
性状:多年草 | |
原産地:オーストラリア(ニューサウスウェールズ、クィーンズランド、タスマニア、ヴィクトリアなど) | |
特徴など:細い茎だがしっかりと花が咲いている。白く見えるのだがほんのり微妙にブルーです。実際には相当全体がブルーになるようです。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() よく見ると白い蜘蛛が・・・。(10月撮影:西オーストラリア州) |
エリンジウム・ピンナティフィドゥム セリ科 Eryngium pinnatifidum | |
英名:Blue Devils | |
性状:多年草 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:上記との違いがいまいちわかりません。自生地の違いといえばそれまでですが・・・。草丈の低い乾いた草原にポツリポツリと見られました。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
エリンジウム セリ科 Eryngium | |
![]() (8月撮影:国内) |
![]() (8月撮影:国内) |