表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中









トケイソウ    時計草    トケイソウ科   Passiflora caerulea
英名:Blue-crown passionflower , blue passionflofer
性状:常緑つる性植物(非耐寒性つる性植物)
原産地:ペルー、ブラジル
特徴など:時計草とはうまく名前をつけたものだと感心します。葉は掌状葉でヤツデのように一枚の葉が掌のように分かれています。日本には意外と古く1720年代には渡来していた。(写真:国内)


トケイソウ  時計草
(写真:国内)

アメジスト

アメジストの葉

(11月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)



クダモノトケイソウ     トケイソウ科  Passiflora edulis
性状:つる性常緑多年草
原産地:ブラジル南部
特徴など:花よりも実を食べるために栽培されている。ジュースや生食される。私は香りは好きなんだけど、味がちょっと苦手かな・・・。(写真:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)


オオミノトケイソウ     トケイソウ科  Passiflora quadrangularis
別名:オオナガミクダモノトケイソウ
性状:つる性常緑多年草
原産地:熱帯アメリカ
特徴など:クダモノトケイソウがカエデの葉のような葉を持つがこちらは一枚の心臓型(?)の葉。こちらの実も食べることができる。(写真:スリランカ、国内、韓国)

(9月撮影:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)

(9月撮影:スリランカ)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(7月撮影:韓国)

(7月撮影:韓国)

(7月撮影:韓国)

(7月撮影:韓国)


パッシフローラ・ラウリフォリア     トケイソウ科  Passiflora laurifolia
和名:タマゴトケイソウ、ミズレモン
性状:常緑つる性多年草
原産地:西インド諸島、ブラジル東部〜ペルー
特徴など:実の色が黄色で、ちょうど鶏の卵くらいの大きさです。食べられるそうですが、まだ、食べたことはありません。(写真:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)


パッシフローラ・トリファスキアータ     トケイソウ科  Passiflora trifasciata  
和名:フイリバトケイソウ
性状:常緑つる性植物
原産地:ペルー
特徴など:花は通常のトケイソウよりもはるかに小さくグリーンがかった白で、葉がアイビーやカエデのような形をしており葉の葉脈の主脈に沿って明るいグリーンの模様が入る。葉の表面はやや照りがある。(写真:国内)


パッシフローラ・モーリッシマ     トケイソウ科  Passiflora mollissima
英名:Banana passion fruit
性状:常緑つる性多年草
原産地:南米
特徴など:ピンク色の大きな花をつけるトケイソウで花は下向きにつく。実は細長く黄色く色づき食べることができる。かなり繁殖力が強いようだ。(写真:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)


クサトケイソウ     トケイソウ科  Passiflora foetida var. hispida
性状:二年草
原産地:南アメリカ
特徴など:花の咲く前の萼を覆っている細かい線状の部分が面白い。クサトケイソウのクサは’草’だとずっと思っていたのですが’臭’でした。そんなにくさかったかなぁ?’レッド・アップル’の名前で種が販売されていて、それはこちらの種のようですね。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

’レッドアップル’ (9月撮影:国内)

’レッドアップル’ (9月撮影:国内)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)


クロミノトケイソウ     トケイソウ科  Passiflora suberosa
性状:多年草
原産地:南アメリカ
特徴など:とても小さい花が付いていますがちゃんとトケイソウの特徴のある花を付けています。台湾では空き地などの樹木や背の高い草などに絡んで育っていました。日本で見た実はあまり艶やかではありませんでしたが、台湾のものは実がつやつやしています。(写真:国内、台湾)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)


パッシフローラ・カプスラリス     トケイソウ科  Passiflora capsularis
性状:常緑多年草
原産地:南アメリカ北西部
特徴など:白い花をつけるトケイソウで気が付かなかったのですが、香りがするようです。実の形がユニークで熟すと赤くて綺麗です。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


パッシフローラ・キトリナ     トケイソウ科  Passiflora citrina
性状:常緑多年草
原産地:南米(グアテマラなど)
特徴など:淡いレモンイエローのやや小輪の花をつけます。花が付きやすくよく咲くようなので、鉢物でも販売されることがあります。もうちょっと普及しても良い気がするのですが・・・。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

TOPへ     トケイソウ科(Passifloraceae)   その2