表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
ちょっとしたこと
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
お買い物
虫篭
Angraecum (アングレクム) Angcm.
アングレカム・レオニス
Angcm. leonis
性状:
着生ラン
原産地:
マダガスカルなど
"white star"
アングレカム・ロンギスコット
ラン科 Angcm. Longiscott
性状:
着生ラン
特徴など:
Angcm. superbum × scottianum との交配種。
’Lea’(8月撮影:国内)
’Lea’(8月撮影:国内)
アングレカム・ディスティクム
Angcm distichum
性状:
常緑多年草(着生ラン)
原産地:
アフリカ(ギニア、ウガンダ、アンゴラなど)
特徴など:
個性的な葉の付け方をしつつ成長するラン。花は白で小さい。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
アングレカム・スコッティアヌム
Angcm. scottianum
性状:
常緑多年草(着生ラン)
原産地:
コモロ諸島
(8月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
アングレカム・セスキペダレ
Angcm. sesquipedale
性状:
常緑多年草(着生ラン)
原産地:
マダガスカル
特徴など:
この仲間は距と呼ばれる花の後ろから伸びている長い筒状の部分が特徴ですが、この種は特に長い。(写真:国内)
(3月撮影:国内)
TOPへ
ラン科