コノスペルムム・グルマケウム ヤマモガシ科 Conospermum glumaceum | |
英名:Hooded Smokebush | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア州(ノーザン・ヒースランドなど) | |
特徴など:撮影した株は小さくてドライフラワーのようだが、バンクシアやグレビレアなどと同じヤマモガシ科でスモークブッシュの仲間。とても同じ仲間に見えない。高さは1.5mほどに育つようだ。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・トリプリネルヴィウム ヤマモガシ科 Conospermum triplinervium | |
英名:Tree Smokebush | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:切花やドライフラワーでしか知らなかったスモークブッシュ。初めて見れたときはとても嬉しかった。そしてさらに自生している姿を見てさらに感動。モスグリーンの草原というかブッシュというのかその中でこの白さは非常に目立ちました。また、同じに見えていたものが良く見ると葉の形が違っていて実に種類の多いことも知った。この種は葉の幅が広い。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・ストエカディス ヤマモガシ科 Conospermum stoechadis | |
英名:Common Smokebush | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:葉が細長いタイプのスモークブッシュ。背の低い山なりに育つようですね。小さいときと大きくなったときとでは印象が違います。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() バスから、遠くに見えるスモークブッシュが、見えた!!!(9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・ネルヴォスム ヤマモガシ科 Conospermum nervosum | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:同じスモークブッシュの仲間とは思えない。高さは40cmくらいに育ち花はブルー。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() |
![]() |
![]() |
コノスペルムム・インクルヴム ヤマモガシ科 Conospermum incurvum | |
英名:Plume Smokebush | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:こちらは葉が細く針のような感じのスモークブッシュです。1.2mほどのブッシュに育っていました。近くではどうとの拡張工事か何かをしていて、いずれは消えていく運命なのかもしれません。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・ボレアレ ヤマモガシ科 Conospermum boreale | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:葉の幅が広く短い種類です。花はスモークブッシュらしい白い花です。上記のコ・インクルヴムと同じ場所で混生していて写真で確認するまでまったく違う種類と意識していなかった。ちゃんと花のアップも撮ればよかった・・・。花付は密ではなく少し粗とした感じです。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・ヒュエゲリィ ヤマモガシ科 Conospermum huegelii | |
英名:Slender Smokebush | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:スレンダー・スモークブッシュと英名はなっているがスモークブッシュに見えない。淡いブルーの花がかわいい。切花で使ってみたいな。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・ウィチェルレイ ヤマモガシ科 Conospermum wycherleyi | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア | |
特徴など:花茎が長く伸びるタイプのようですね。花と花の間隔も粗いように思います。(写真:西オーストラリア州) | |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (9月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・テレティフォリウム ヤマモガシ科 Conospermum teretifolium | |
英名:Spider Smokebush | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア州南部海沿い | |
特徴など:スモークブッシュの仲間だが近づいてみるとまったくイメージが無いが、群生している場所ではかなり広く白く見える。ただ、上記の種類とはイメージがまったく違うので同じ仲間とは思いませんでした。こんもりと群生していて綺麗です。葉は細いが結構長い。海岸沿いとありますが海がすぐに見える海岸沿いではない。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
コノスペルムム・カナリクラツム・カナリクラツム ヤマモガシ科 Conospermum canaliculatum subsp. canaliculatum | |
性状:常緑低木 | |
原産地:西オーストラリア西部 | |
特徴など:細長く平たい葉を持つスモークブッシュ。(写真:西オーストラリア) | |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |
![]() (10月撮影:西オーストラリア州) |