日本の植物:島根県−紀行その1
その1 紀行1
島根県へ友人を訪ね行ってきました。出雲大社と神話などで有名な件ですが近年では世界遺産に登録された石見銀山もあります。島根県は日本海側で東と西に長い県です。自然も多く植生も豊かだと思いました。帰りの飛行機が来なかったと天候の関係もありましたが史跡なども友人の解説付きというぜいたくな環境で、すべてではありませんがめぐってきました。季節ごとに出かけてみたいところです。
![]() 出雲大社 |
![]() 太いしめ縄です! |
![]() かなり重たいだろうなぁ・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 真ん中に蛇がいます。 |
![]() 素鵞社(そがのやしろ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 猪目洞窟傍の防波堤より |
![]() 猪目洞窟の上部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 韓竃神社を上がる場所より奥にある小さな滝 |
![]() イチジク味のソフトクリーム・キララ多伎にて |
![]() 夜はキュッとね。 |
![]() 葉わさび漬物と頓原漬け |
![]() |
![]() |
![]() ノドグロの塩焼き |
![]() |
![]() 間歩と呼ばれる石見銀山周辺の廃坑跡 |
![]() 石見銀山内 |
![]() 佐毘売山神社 |
![]() 佐毘売山神社 |
![]() 佐毘売山神社 |
![]() |
![]() 佐毘売山神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 物部神社 |
![]() 物部神社 |
![]() 物部神社 |
![]() 物部神社 |
![]() 物部神社 |
![]() 物部神社 |
![]() 珍しい青いアマガエル。たまに見つかるのだ。 |
![]() 三瓶山山頂にあった三瓶バーガー |
![]() ちょっと小さいけどとてもおいしかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |