表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中






ハンゲショウ    半夏生  ドクダミ科  Saururus chinensis
別名:カタシログサ(片白草)
性状:多年草
原産地:日本(本州以南)、中国、朝鮮半島、台湾、インドシナ半島など
特徴など:花が咲く時に上部の葉の半分が白く変わってくる。花よりもその部分が目立つので茶花など切花に利用される。ただ、白くなる茎とならないものとが混じってはいるが・・・。水辺に生えるので夏場に販売されている。また、ビオトープなどに利用され岸辺に繁茂させるとよさそう。アクアリウムでは水中で水草として育てることができる。沖縄では貴重な野生種を見ることができました。年々場所が小さくなっていると言っていました。(写真:国内)
季語:ハンゲショウは夏の季語
絶滅危惧:準(NT)(沖縄)、野生絶滅(EW)(岩手)他多数県で危惧もしくは準危惧となっている。

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


アメリカハンゲショウ    ドクダミ科  Saururus cernuus  
英名:lizard's-tail , swamp lily , water-dragon
性状:多年草
原産地:北アメリカ
特徴など:こちらのハンゲショウは花がついても白くならない。湿地や水辺に自生している。アクアリウムでは水中で水草として育てる。水中では全体に小型になるようだ。(写真:国内)

TOPへ     ドクダミ科(Saururaceae)