ミヤマヨメナ     深山嫁菜  キク科  Miyamayomena savatieri
性状:多年草
自生地:箱根以南〜九州
特徴など:ミヤコワスレの大元になっているが、野生のものを見ても遜色ないように思う。淡い紫が綺麗ですね。山地の林内に自生している。(写真:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:高知)


ミヤコワスレ   都忘れ   キク科  Miyamayomena savatieri cv. (Gymnaster savatieri cv.)
性状:多年草
自生地:箱根以南〜九州(ミヤマヨメナの自生地)
特徴など:ミヤマヨメナの園芸品種。花色に白淡い紫、ピンク、濃い青紫色があり、古くから栽培されている。株分けで殖やしますが、季節になると一斉に咲く姿がとてもよい。切花でも利用されている。早春に販売されているものは低温処理と薬品処理により促成栽培されている。(写真:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)






チョウセンヨメナ     キク科  Miyamayomena koraiensis
性状:多年草
原産地:朝鮮半島
特徴など:日本には大正時代に渡来した。(写真:国内)

(7月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

TOPへ     キク科(Asteraceae)     植物の写真販売中!ご指定の写真販売いたします。