表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
ユ
リ
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ヨ
ル
エ
ケ
セ
テ
ネ
ヘ
メ
レ
オ
コ
ソ
ト
ノ
ホ
モ
ワ
ロ
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人
-Flowerwatcher-
動画も配信中
フトイ
太藺 カヤツリグサ科 Schoenoplectus(←Scirpus) tabernaemontani
性状:
多年草
原産地:
日本全国
特徴など:
切花の花材でよく使われるのを見かける。ビオトープにも最適な植物です。水辺や沼地などに自生しています。茎はつるつるしていて丸く長さは1m以上に育ちます。斑入り品種のシマフトイもよく利用されています。(写真:国内)
(6月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
サンカクイ
カヤツリグサ科 Schoenoplectus(←Scirpus) triqueter
別名:
サギノシリサシ
古名:
しりくさ
性状:
多年草
自生地:
日本全国
特徴など:
名前のとおり茎を触ると三角だというのがわかる。フトイと同様に水辺に自生する植物で1mほどにまで育つ。(写真:台湾、国内)
和歌:
湖葦に交れる草の知草の 人みな知りぬ吾が下思(万葉集:巻十一の二四六八)
(10月撮影:台湾)
(10月撮影:台湾)
(10月撮影:台湾)
(10月撮影:台湾)
(3月撮影:台湾)
(3月撮影:台湾)
スコエノプレクツス・ヴァリドゥス
カヤツリグサ科 Schoenoplectus validus
性状:
常緑多年草
原産地:
西オーストラリア西部
特徴など:
緩やかなクリークに生えていました。この回りには水から立ち上がるように生えるメラレウカの林が自生しています。(写真:西オーストラリア)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
スコエノプレクツス・ムクロナータ・ロブスタ
カヤツリグサ科 Schoenoplectus (→?Schoenoplectiella) mucronata ssp. robusta
中名・中文・台灣:
水毛花
特徴など:
常緑多年草
原産地:
世界の湿地など。汎世界種。
特徴など:
台湾でも低海抜〜高海抜の湿地などに見られる湿性の植物。(写真:台湾)
(12月撮影:台湾)
(12月撮影:台湾)
TOPへ
カヤツリグサ科(Cyperaceae)