モミジ・カエデの品種館 |

朝霧(あさぎり)・イロハモミジ |

旭鶴(あさひづる) |

青七五三(あおしちごさん) |

青七五三(あおしちごさん) |

赤枝垂れ(あかしだれ) |

一行寺(いちぎょうじ) |

稲葉枝垂(いなばしだれ) |

浮雲(うきぐも) |

右近(うこん) |

扇子流(おうぎながし) |

大盃(おおさかずき) |

大瀧(おおたき) |

大的(おおまと) |

置霜(おくしも) |

黄八丈(きはちじょう) |

小紋錦(こもんにしき) |

五月紅(さつきべに) |

シギタツサワ(鴫立沢)・ヤマモミジ系:グリーン地に色がやや抜けたような感じに浅い色のグリーンが載る感じとでもいうのかな、そんなモミジ。 |

時雨染(しぐれそめ) |

忍が岡(しのぶがおか) |

占の内(しめのうち) |

秋山紅(しゅうざんこう) |

猩々(しょうじょう) |

猩々枝垂(しょうじょうしだれ) |

猩々野村(しょうじょうのむら) |
|

野村(のむら)(6月撮影:国内) |

野村(のむら) |

タムケヤマ(手向山)・ヤマモミジ系:Acer palmatum var. matsumurae cv. Ornatum
紅枝垂れとしてよく植栽されているモミジ。葉が細かく他の文字に比べて一目瞭然。葉の青い青しだれもある。 |

左と同じ |

”爪紅”←もしかして”爪柿”? |

釣錦(つりにしき) |

七瀬川(ななせがわ) |

羽衣(はごろも) |

姫獅子(ひめじし) |

十寸鏡(ますかがみ) |

増紫(ますむらさき) |

増紫(ますむらさき) (4月撮影:国内) |

松風(まつかぜ) |

待宵(まつよい) |
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合もあります) |
|
|
|
|
|
|