表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
ユ
リ
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ヨ
ル
エ
ケ
セ
テ
ネ
ヘ
メ
レ
オ
コ
ソ
ト
ノ
ホ
モ
ワ
ロ
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人
-Flowerwatcher-
動画も配信中
ブルーベル
トベラ科 Billardiera(←Sollya) heterophylla
別名・商品名:
オーストラリアンブルーベル
和名:
ヒメツリガネ
英名:
Australian bluebell creeper , Australian bluebells , bluebell creeper
性状:
つる性常緑低木
原産地:
オーストラリア西部
特徴など:
鉢植えで販売されているときは木立状に仕立てられていますが、花が終わるころから急速に蔓を伸ばし始めます。開花習性がいまいちわからないので、あまり剪定はしていませんが、小さいトレリスやファーンなどに絡ませると良いでしょう。青い実が付くことがあるらしく食べられるらしい・・・食べてみたい。午前中の日当たりだけでも育ちます。あまり虫もつきませんが、緑色の大き目のシャクトリムシが付いていました。日本にはない植物だったのにシャクトリムシが気に入る成分が、もしくは食草として適していたのだろうか。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(7月撮影:国内)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(7月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
ビラルディエラ・コリアケア
トベラ科 Billardiera coriacea
性状:
つる性常緑樹
原産地:
西オーストラリア
特徴など:
つる性の植物で白い筒状の花が付いていました。実の形が上記のブルーベルに似ています。
(9月撮影:西オーストラリア州)
(9月撮影:西オーストラリア州)
(9月撮影:西オーストラリア州)
(9月撮影:西オーストラリア州)
(9月撮影:西オーストラリア州)
ビラルディエラ・レフマンニアナ
トベラ科 Billardiera lehmanniana
英名:
Kurup
性状:
つる性常緑樹
原産地:
西オーストラリア南部
特徴など:
この仲間の花の形が様々なのには驚かされます。ほとんどがつる性のようで自分で絡んだり、他の植物に絡みながら育っています。(写真:西オーストラリア)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
ビラルディエラ・ヴァリィフォリア
トベラ科 Billardiera variifolia
性状:
常緑低木〜つる性低木
原産地:
西オーストラリア西南部
特徴など:
マット状に広がり育つつる性の低木。花色はブルーでまれに白花もある。この属ではブルーベルの名前で販売されている種類があるが、こちらの種の方が密に花がつくので綺麗だと思うのだが。育種が難しいのかな?(写真:西オーストラリア)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
(10月撮影:西オーストラリア州)
TOPへ
トベラ科(Pittosporaceae)