アセビ 馬酔木 ツツジ科 Pieris japonica |
別名:アセボ、アシミ、アシビ |
性状:常緑低木 |
原産地:本州(山形以西)、四国、九州 |
特徴など:3月から白いすずらんのような花を房のようにつけ綺麗。庭木や鉢植えで出回るがもともとは日本の山々に生える樹木。万葉植物の一つで10首歌われている位古くから知られている。また、有毒植物としても有名。江戸時代の終わりころから欧米でも知られ観賞用として栽培されるようになった。漢字の馬酔木は馬が食べると酔うからとか、人間が食べると足がしびれてしまうことからアシシビレがなまったものとか説は色々とある。(写真:国内) |
薬草として:さすがに漢方としては使わないが殺虫剤として使ったことがあるようだ。成分はアセボトキシンなどで葉や花に含まれており、誤って食べると嘔吐や痙攣を引き起こす。 |
和歌:磯かげに見ゆる池水照るまでに 咲ける馬酔木の散らまく惜しも(万葉集:巻二〇の四五一三) |
季語:春 |
(2月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
(2月撮影:国内) |
|
|
|
|
蕾です(12月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
(5月撮影:国内) |
|
斑入り (3月撮影:国内) |
斑入り (3月撮影:国内) |
(5月撮影:国内) |
(8月撮影:国内) |
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) |
|
|
|
|