表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
ユ
リ
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ヨ
ル
エ
ケ
セ
テ
ネ
ヘ
メ
レ
オ
コ
ソ
ト
ノ
ホ
モ
ワ
ロ
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
書籍
虫篭
花見る人
-Flowerwatcher-
セラギネラ
は別の場所
イワヒバ
イワヒバ科 Selaginella tamariscina
性状:
シダ植物
原産地:
日本全国、東南アジアなど
特徴など:
冬期や乾燥すると広がっていた葉はくるくるっと縮んで乾いて丸まって,休眠する。触るとぽろぽろするのに時期がきたり、乾燥させてしまって水を与えると元のように復活するとても不思議なシダ。多くの系統と品種があり、始まりは300年以上前から栽培されていたという。一時凝ってかなり集めたけど今は一鉢も手元に無い。(写真:国内、台湾)
(10月撮影:国内)
(1月撮影:国内)
(1月撮影:国内)
(3月撮影:台湾)
(7月撮影:台湾)
(2月撮影:東京)
(2月撮影:東京)
イワヒバ品種写真館
”茜錦”
’独眼竜’
’紅王竜’
”紅玉竜”
”銀星冠”
”御所錦”
”白晃麒麟”
’花車’
”白扇ノ舞”
”白扇ノ舞”
”日之出鶴”
”春日錦”
”貴美錦”
’貴美錦’
’黄金の華’
’錦秀’
”金華山”
”金華山”
’金剛の光’
”金龍”
’司金龍’
’艶姫’
”金麒麟”
”金麒麟”
”黄真竜”
”黄真竜”
’小雨錦’
”古金襴”
”黒光殿”
”黒光殿”
”黒光殿”
’晃明殿’
”明宝”
”水戸之華”
”都紅”
”龍尾”
”栄獅子”
”栄獅子”
’石化金龍
”紫金襴”
”白綾”
’白綾’
’白牡丹’
”蜀光錦”
’玉川染’
”玉川染”
”守門竜”
’玉獅子’
”立浪”
’立浪’
”天司宝”
”天司宝”
’天子の誉’
’富鷹之華’
”常盤ノ光”
’青柳’
’紅孔雀’
’紅孔雀’
’栄松冠’
’富士錦’
’銀嶺’
’銀世界’
’玉宝’
’春駒’
’豊色錦’
’稲妻竜王’
’龍文の華’
’龍文の華’
’龍の輝’
’黄豊冠’
’金石宝’
’金石宝’
’菊水殿’
’満月’
’満月’
’万葉の光’
’都紅’
’明星’
’錦木’
’幸の華’
’彩の王’
’聖嵐’
’宣妙’
’紫玉’
’宝姫’
’多摩紅花’
’東華錦’
’弥生’
’楊貴妃’
’夕映’
TOPへ
イワヒバ科
セラギネラ
は別の場所