表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中



ウルシ科   Anacardiaceae


70属875種が世界の熱帯域〜亜熱帯、温帯にかけて自生している。日本では伝統工芸として漆塗りがあり、庭木ではスモークツリー、果樹ではマンゴーやカシューナッツなどが含まれる。すべてが木本性の植物のようで、熱帯のものは高木が多い。


コティヌス属   Cotinus
スモークツリーがこの属になります。アメリカ、南ヨーロッパ、中国にそれぞれ一種類ずつ分布している。
スモークツリー


マンゴー属  Mangifer
果物の代表選手であるマンゴー。マレー半島を中心に40〜60種あるといわれている。数種類が果実を利用し食べられているというが、一番なのはやはりマンゴーのようだ。


オペルクリカリア属  Operculicarya
5種が知られており、マダガスカルに自生している。
オペルクリカリア

ランシンボク属  Pistacia
9種が知られており地中海沿岸地方、アジア、マレーシア、北米南部や中央アメリカなどに分布する。ナッツで知られるピスタチオはこの仲間の種です。ランシンボク(カイノキ)が庭園樹や街路樹などに使われている。


ウルシ属  Rhus
ウルシを代表とする属で熱帯〜温帯にかけて200種ほど知られている。ウルシは日本で独特の文化があり漆塗りなど伝統文化として大事にされており、また、ハゼノキから採る蝋は和ロウソクの原料となっている。ウルシはかぶれることでも有名な植物で、一部の方は要注意です。


スチヌス属  Schinus
27種が熱帯アメリカに分布する。日本では香辛料や花材に使うピンクペッパーが知られる。


ドクウルシ属  Semecarpus
75種が知られておりインドシナ〜ニューカレドニア、フィジー、熱帯アジア圏に分布する。台湾にタイトウウルシが自生している。

スポンディアス属  Spondias
熱帯アジアと熱帯アメリカに10種分布している。一部の種が果樹として利用されておりタヒチモンビンが有名。


TOPへ     科の検索へ