表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中





ラッカセイ  落花生  マメ科     Arachis hypogaea
英名:peanut , groundnut , monkeynut , earthnut
性状:一年草
原産地:ブラジル
特徴など:根元から芽がいくつも出て地面を這う。黄色のマメ科特有の蝶型の花を咲かせ、その後果実をつけるために子房の先が地面に潜り結実する。その様から落花生と名付いた。殻は良くご存知の網目状のやや硬い殻に覆われ、中に普通は2個の種が入っている。種はたんぱく質と油脂分を多く含み食用油やそのままを炒って生食したり、すりつぶしたりしてピーナッツバターにしたりする。古くから南アメリカで栽培され16世紀ごろにヨーロッパやアメリカに渡った。日本へは17世紀ごろに中国を経て南京豆、唐豆、唐人豆とよばれ渡来した。明治になってからアメリカから品種が導入された。日本では千葉や茨城、栃木、熊本、海外ではセネガルやアメリカ、中国、ナイジェリア、インドが主産地として有名。ピーナッツは人によりアレルギー発症します。(写真:国内)
育て方とあとちょっと:温暖な気候を好むので、関東では5月ごろ種を蒔き、10月末ごろ茎ごと引き抜いて収穫する。種を蒔いたときや発芽してくるとなぜか鳥が目ざとく見つけて食べるので気をつける。最初はポットに蒔いて後に定植しても良い。殻ごと茹であげて中を食べる茹ピーナッツはおいしいんだけどな。
季語:落花生は秋

(7月撮影:国内)


グランドカバーピーナッツ   マメ科    Arachis pintoi
別名:アラキス・ピントイ
英名:Pinto peanut
性状:多年草
特徴など:グランドカバーや中央分離帯などの公共事業に使えます。現地では家畜などの飼料として使われ、緑肥としても使うことが出きる。半日陰でも育ちますが花を見るためには、やはり日当りのよいところへ植えます。土は水はけの良い肥沃な土を用い、肥料は花物の肥料を使います。マメ科なので窒素肥料を控えます。耐病性、耐踏圧性があり余り手がかかりません。冬は地上部が枯れて翌年また芽が出てきます。でも、日本では定着しなそうですね。まったく見なくなりましたから・・・。(写真:ハワイ・カウアイ島、オーストラリア/他)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(5月撮影:台湾)

TOPへ     マメ科(Fabaceae)