| モウソウチク    イネ科  Phyllostachys pubescens | 
    
      | 性状:常緑竹類 | 
    
      | 原産地:中国 | 
    
      | 特徴など:筍といえばこちら、モウソウチク。4月頃に採れる。稈は太く丈は高い。正月の門松の大きいものを作るときはこちらをよく使います。あと、踏み竹ね。静岡の茶畑の一部が竹の侵食により崩壊しているという。節の部分は一重です。稈に黄色い斑の入るキンメイモウソウという品種がありとても綺麗です。(写真:国内) | 
    
      |  節の部分は一重。(8月撮影:国内)
 |  (2月撮影:国内)
 | 
                          
      |  |  | 
    
      |  (5月撮影:国内)
 |  (5月撮影:国内)
 | 
    
      |  (5月撮影:国内)
 |  斑入り品種’キンメイモウソウ’ (2月撮影:国内)
 | 
                          
                            | 他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) | 
                          
                            |  |