表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中








マダケ    苦竹  イネ科  Phyllostachys bambusoides
性状:常緑竹類
原産地:中国
特徴など:モウソウチクよりも稈が細く節が2重になる。マダケもモウソウチクもこんなに日本の風景になじんでいるのに、中国から渡来した植物とは思わなかった・・・。マダケのたけのこはモウソウチクよりも遅く出てくる。(写真:国内)
和歌:わが屋戸のいささ群竹吹く風の 音のかそけきこの夕かも(万葉集:巻一九の四二九一)

(8月撮影:国内)

節は2重になっています。(2月撮影:国内)


キンメイチク     金明竹    Phyllostachys bambusoides var. castillonis
性状:常緑竹類
特徴など:マダケの変種で稈の色が明るい黄色でグリーンの筋が入る。(写真:国内)

(1月撮影:国内)


モウソウチク    イネ科  Phyllostachys pubescens
性状:常緑竹類
原産地:中国
特徴など:筍といえばこちら、モウソウチク。4月頃に採れる。稈は太く丈は高い。正月の門松の大きいものを作るときはこちらをよく使います。あと、踏み竹ね。静岡の茶畑の一部が竹の侵食により崩壊しているという。節の部分は一重です。稈に黄色い斑の入るキンメイモウソウという品種がありとても綺麗です。(写真:国内)

節の部分は一重。(8月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

斑入り品種’キンメイモウソウ’ (2月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)


クロチク     黒竹  イネ科  Phyllostachys nigra var. nigra
性状:常緑竹類
原産地:中国
特徴など:桿の色が黒いのですぐに黒竹とわかる。一年目の桿は緑がかっておりのちに黒ずんでくる。桿を利用して竹垣の材料などに利用されている。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


ハチク     淡竹   イネ科  Phyllostachys nigra var. henonis
性状:常緑竹類
原産地:中国
(写真:国内)

(8月撮影:国内)


ウンモンチク    雲紋竹  イネ科  Phyllostachys nigra f. Boryana
(写真:国内)


メグロチク     芽黒竹  イネ科   Phyllostachys nigra f. Megurochiku
(写真:国内)

(8月撮影:国内)


ホテイチク     布袋竹  イネ科  Phyllostachys aurea
性状:タケ類
原産地:中国〜ベトナム
特徴など:ん〜、全然違う年度で同じホテイチクを撮って比べてみるとほとんど同じアングルとは・・・。まあ、こうなるよなぁ。根元の節が詰まり布袋様のおなかの様に出ているところからついた名前とのこと。タケノコも食べられる。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(12月撮影:愛知県)


キッコウチク     亀甲竹  イネ科  Phyllostachys heterocycla
(写真:国内)

(8月撮影:国内)


ヒメハチク    姫淡竹   イネ科  Phyllostachys humilis
(写真:国内)

(8月撮影:国内)

TOPへ     イネ科    その2