表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
ユ
リ
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ヨ
ル
エ
ケ
セ
テ
ネ
ヘ
メ
レ
オ
コ
ソ
ト
ノ
ホ
モ
ワ
ロ
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
お買い物
書籍
虫篭
花見る人
-Flowerwatcher-
オーニソガラム・カウダーツム
キジカクシ科(←ヒヤシンス科(ユリ科)) Ornithogalum caudatum
和名:
コモチカイソウ
性状:
常緑多年草
原産地:
南アフリカ
特徴など:
写真では特徴がまったく出ていませんが、根元の球茎の部分が太ってくるとその側面に小さな球茎ができる。花はまだ見たことがないのですが、全体の形が面白い植物です。初めて知ったのは、28年位前の新聞記事でした。世の中にこんな植物もあるんだと、感じたときです。1pほどの球茎は二年ほどでタマネギ大に育ちました。花は白地にグリーンのラインの入る花が穂状花になって少しづつ咲きますが、12月過ぎると寒さで花だけ枯れました。温室ならばかなり長く咲き続けそうです。(写真:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(12月撮影:国内)
(12月撮影:国内)
オーニソガラム・ドゥビウム
キジカクシ科(←ヒヤシンス科(ユリ科)) Ornithogalum dubium
性状:
球根性多年草
原産地:
南アフリカ
特徴など:
白やグリーンっぽい花が多いこの仲間の中で、非常に良く目立つオレンジ色の花をつける種類です。切花でも見られますが最近鉢物でも販売されるようになりました。(写真:国内)
(4月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
オーニソガラム・ウンベラーツム
キジカクシ科(←ヒヤシンス科(ユリ科)) Ornithogalum umbellatum
別名:
オオアマナ
性状:
球根性多年草
原産地:
南アフリカ
特徴など:
茎が柔らかいのか明るい場所だからなのかはわかりませんが、花茎は倒れ気味になっていてその先端に白い6弁の花がいくつも咲いています。よく増えるのか広範囲にわたって群生している場所もありました。(写真:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
(4月撮影:国内)
オーニソガラム・ティルソイデス
キジカクシ科(←ヒヤシンス科(ユリ科)) Ornithogalum thyrsoides
性状:
多年草
原産地:
南アフリカ
特徴など:
中心に暗褐色の目の入るオーニソガラム。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
TOPへ
キジカクシ科(Asparagaceae)