表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







ポトス    サトイモ科  Epipremnum aureum(Rhaphidophora aureum)   
和名:オウゴンカズラ(黄金葛)
性状:常緑多年草(「非耐寒性常緑多年草)
原産地:ソロモン諸島(とされている)
特徴など:これほど観葉植物の中で知名度が高く、殖やしやすく、普及しているものはないだろう。以前はポトス、ライムポトス、ポトス”マーブルクィーン”の3種類がほとんどだったが、最近は微妙に違うのか品種名が一部ついて販売されているものがある。日本には明治に入ってきた。ポトスはサトイモ科の中の属を色々と渡り歩いている種類で、花が咲かないので特定ができないと聞いたことがある。大きく育つと同じポトスとは見えないほどに育ち、葉は大きな楕円形で所々に小さな穴があくことがある。サトイモ科特有ではあるが特に身近なポトスでもそうだが口にすると口内炎になったり胃腸炎を起こすことがあるので子供いる方は要注意です。犬・猫も気をつけておきましょう。(写真:国内、スリランカ/他)

”フラッシュ”

”マーブルクィーン”

”ライム”

”ロビン”

小さいときとは違う葉だ

(9月撮影:スリランカ):自生状況

上のほうの葉。

根元に近い葉。左の写真とだいぶイメージが違う。

中間くらいの葉。

がけを這い上がっている。(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

左の写真のアップ。(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(3月撮影:国内)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

ポトス(7月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)




ハブカズラ     サトイモ科  Epipremnum mirabile (=Epipremnum mirabile? (マングーカズラ))= Epipremnum pinnatum
別名?:マングーカズラ?
性状:常緑多年草
原産地:日本(沖縄)、東南アジア、太平洋諸島など
特徴など:大型に育つ。観葉植物としても利用されている。しかし、鉢植えでは中々葉が長くならないようだが・・・。マングーカズラに似ている。同種?いまいち判別つかずで、同じ場所にあげてみた。昔の図鑑はマングーカズラってあったけど、今は販売されているのかな。学名も混同している?(写真:スリランカ、ハワイ・カウアイ島/他)

(9月撮影:スリランカ)

大木に絡み登っている

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(7月撮影:ハワイ・オアフ島)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

販売品です (8月撮影:国内)

販売品です (8月撮影:国内)

マングーカズラと呼ばれてる。(1月撮影:東京)

マングーカズラと呼ばれてる。(1月撮影:東京)

マングーカズラと呼ばれてる。(1月撮影:東京)

マングーカズラと呼ばれてる。(1月撮影:東京)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)


エピプレムヌム・アンプリッシムム     サトイモ科  Epipremnum amplissimum
性状:常緑多年草
原産地:オーストラリア、ニューギニア他太平洋諸島の一部など
特徴など:フィロデンドロンに似ている。(写真:オーストラリア・ケアンズ)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

TOPへ     サトイモ科(Araceae)