表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







クララ    マメ科   Sophora flavescens (var. angustifolia)
性状:多年草
自生地:日本(本州、四国、九州)
特徴など:古くから薬用として利用されていた。日当たりの良い山野や河原に自生している。(写真:国内)
薬用として:消炎止しゃく薬、鎮痛として配合剤の原料として用いられる。健胃などの目的で漢方処方される。生薬名を苦参(クジン)と呼ぶ。有毒植物なので通常の扱いはしない。薬用部位は根っこ。薬用成分はマトリン(matrine)など。

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(7月撮影:国内)

(7月撮影:国内)

(9月撮影:山梨)


根元から芽吹きしています。(4月撮影:国内)

(5月撮影:山梨県)


ヒロハクララ    マメ科   Sophora flavescens
原産地:中国
特徴など:今のところクララとの差はわからないなぁ。そのうちに・・・(写真:国内)
薬用として:漢方の苦参(クジン)の原料として使われる

TOPへ     マメ科(Fabaceae)