表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







アシタバ    明日葉   セリ科  Angelica keiskei  
別名:ハチジョウソウ、アシタグサ
性状:多年草
自生地:関東地方南部、伊豆七島など
特徴など:次の日にはもう葉が生えて来るといわれるほど生育が旺盛なところからこの名前がついたという。若い葉を山菜として利用する。花は白というよりも淡いグリーン。(写真:国内)
薬用として:民間で緩下、利尿薬として煎用される。山菜としても食される。
アシタバを訪れる虫・食べる虫など


(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

キアゲハの幼虫が花を食べている。(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(2月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

『アシタバ(明日葉)苗 6個セット』 育て方説明付!
価格:1390円(税込、送料別) (2021/4/14時点)




オオブカトウキ   当帰  セリ科  Angelica acutiloba  
別名:トウキ
性状:多年草
自生地:本州北部〜中部
特徴など:草丈が70〜80cmほどに育つ。肥大する地下茎を漢方に用いる。花期が意外に長いようです。(写真:国内)
薬用として:根の部分を当帰(とうき)と呼び、漢方処方する。成分は精油など。鎮痛、排膿、強壮、浄血等に利用する。成分はligustilide , butylphthalide

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


ホッカイトウキ     セリ科  Angelica acutiloba var. sugiyamae
性状:多年草
自生地:北海道(栽培地)→実際の自生地は詳細不明?
特徴など:一般家庭での栽培はなく北海道で漢方などの目的で栽培されている。(写真:国内)
薬用として:根の部分を当帰(とうき)と呼び鎮痛、浄血、鎮静、補血強壮などの用途に用いられている。成分はligustilide。

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

キアゲハの幼虫が付いていました。(9月撮影:国内)


ヨロイグサ    セリ科   Angelica dahurica  
性状:多年草
原産地:日本(北海道、本州、九州)、中国
特徴など:根を漢方に利用する。結構大きく育つ。(写真:国内)
薬草として:生薬名をビャクシ(白苫)と呼び、根を鎮痛などの目的で漢方処方される。成分はフロクマリン誘導体。解熱、鎮痛、排膿、不妊症等に利用される。


シシウド     セリ科  Angelica pubescens
性状:多年草
自生地:本州〜九州
特徴など:日本特産の種類で山地の日当たりの良い開けた場所に自生する。(写真:国内)
薬用として:根を独活(どっかつ)と呼び、発汗・駆風・解熱などの用途に漢方処方される。成分はangelol。

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

ウドと違って茎にひだっぽいのがない(5月撮影:箱根・仙石原)

シシウドについたアブラムシ。(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(9月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(8月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(4月撮影:国内)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)


シラネセンキュウ     セリ科  Angelica polymorpha
性状:多年草
自生地:本州〜九州
特徴など:秋に散形花序の白い花を密生して咲かせます。(写真:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(5月撮影:山梨県)


ハマウド     セリ科  Angelica japonica
別名:オニウド
性状:多年草
自生地:関東以西〜沖縄
特徴など:花が終わっていて実がなり始めか、カサカサのものしか見れませんでした。実際に咲いているときは蜂などが飛んでいたりボリュームなどで圧倒されるのかもしれません。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(4月撮影:島根県)


アンゼリカ・ギガス     セリ科  Angelica gigas
和名:オニノダケ
性状:多年草(寿命の短い短年草)
原産地:日本(四国、九州)、中国東北部、朝鮮半島
特徴など:白い花が多い中でこの独特の花色はとても目を引きます。欧米などではガーデニング用に使われているそうです。種が出来るとその株は寿命を迎え枯れるそうです。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

TOPへ     セリ科(Apiaceae、Umbelliferae)