ウメバチソウ ニシキギ科(←ウメバチソウ科←ユキノシタ科) Parnassia palustris |
性状:常緑多年草 |
自生地:北海道〜九州 |
特徴など:湿原や湿った草地に自生する植物で、白い花が梅のように見える。(写真:国内) |

(7月撮影:箱根・仙石原) |

(8月撮影:箱根・仙石原) |

(8月撮影:箱根・仙石原) |

(10月撮影:箱根・仙石原) |

(10月撮影:箱根・仙石原) |

(10月撮影:箱根・仙石原) |
 |
 |
 |
 |

(6月撮影:山梨) |

(6月撮影:山梨) |

(8月撮影:山梨) |

(8月撮影:山梨) |

中心に若いおしべと広がったおしべが見られます。(10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |

他の草に紛れて咲いている。 (10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |

莢が大きくなってきている。 (10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |

(8月撮影:山梨) |

(8月撮影:山梨) |

(10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |

(10月撮影:山梨県) |
|