表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
ユ
リ
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ヨ
ル
エ
ケ
セ
テ
ネ
ヘ
メ
レ
オ
コ
ソ
ト
ノ
ホ
モ
ワ
ロ
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
書籍
虫篭
花見る人
-Flowerwatcher-
動画も配信中
シクラメン・コウム
サクラソウ科 Cyclamen coum
性状:
球根性多年草
原産地:
地中海沿岸地帯、小アジアなど
特徴など:
他のシクラメンよりも花がずんぐりしている。また、葉は丸みを帯びており表面の模様も個体差により様々。(写真:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
(2月撮影:国内)
(2月撮影:国内)
シクラメン・ヘデリフォリウム
サクラソウ科
Cyclamen hederifolium
別名:
シクラメン・ネアポリタヌム(旧名 Cyclamen neapolitanum)
性状:
球根性多年草
原産地:
南ヨーロッパ〜小アジア
特徴など:
庭に植えておいても半日陰地でよく咲き、こぼれ種で少しづつ増えてます。数年後引越ししたので今は多分ないだろうな。淡いピンクや白い花を良くつけます。我が家の庭では9年目になってもなお毎年10月に花を咲かせてくれます。こぼれ種で育った子株もようやく咲き始めるようになりました。(写真:国内)
(10月撮影:国内)
(10月撮影:国内)
(2月撮影:国内)
(3月撮影:国内)
TOPへ
サクラソウ科
園芸品種はこちらへ