表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中









地衣類 Lichen

地衣類は一見コケに見えますが実際にはキノコなどと同じ菌類と藻類が共生し形をなしたものと言えるでしょう。地衣類が生える場所は環境が良いとか空気が良いといわれています。実際には車の通る山間部のコンクリートの壁面にもオレンジ色の地衣類が生え、都心の公園の樹木の樹皮にもくすんだグリーンやうぐいす色(?)の地衣類などが見られます。実際の形態や実態は専門の書に譲るとして、意外は身近で利用されており、ドライフラワーにされ、リースや模型などの装飾に使われたりしています。また、正月に飾る苔松や苔梅などはウメノキゴケなどをくっつけたり、実際についているものを切り出して利用しています。このほか、染色に漢方薬にと使われる種もあります。いずれは種類や名称がわかれば徐々に載せてゆきたいと思います。しかし、むずかしー  特定が・・・。

地衣類へ


TOPへ      科の検索へ