表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







カナムグラ     アサ科(←クワ科)  Humulus japonicus (=scandens)
古名:むぐら
中名・中文・台灣:葎草
性状:一年草
原産地:日本全国、台湾
特徴など:道端や金網によく絡んでいる。触ると茎や葉はざらざらとしている。雌雄異株。(写真:国内)
和歌:葎はふ賤しき屋戸も大皇の坐さむと 知らば玉敷かましを(万葉集:巻一九の四二七〇)

(8月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)


ホップ     アサ科(←クワ科)  Humulus lupulus
和名:セイヨウカラハナソウ
英名:common hop
性状:つる性多年草
原産地:ヨーロッパ東部〜中央アジア、シベリア
特徴など:古い時代から薬用として利用されていた植物。しかしビールの苦味付けとはいつ、どのくらいで、誰の発想かとても不思議だ。観賞用やドライフラワー用に利用することもある。(写真:国内)
薬用として:生薬名をホップと呼び成熟する前の雌花穂をビールの苦味をつけるのに使ったり、ホップ腺を苦味健胃薬に用いられている。このほか鎮静、利尿などに。主な成分はフムロン(humulone)、lupulon、myrceneなど。

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(4月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)


カラハナソウ     アサ科  Humulus lupulus var. cordifolius
性状:つる性多年草
自生地:北海道〜本州中部以北
特徴など:通常は下の写真のような5裂の葉ではなく3裂または裂けない場合が多いようだ。茎や葉柄には小さな堅い刺が見える。セイヨウカラハナソウと同様の垂れ下がる穂状花をつける。雌雄異株。(写真:国内)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

TOPへ     アサ科(Cannabaceae)