表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
ユ
リ
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ヨ
ル
エ
ケ
セ
テ
ネ
ヘ
メ
レ
オ
コ
ソ
ト
ノ
ホ
モ
ワ
ロ
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人
-Flowerwatcher-
動画も配信中
スゲ属-3
1
2
3
4
コウボウシバ
カヤツリグサ科 Carex pumila
性状:
多年草
自生地:
日本全国
特徴など:
海岸の砂浜や砂地に自生する。風で砂に埋もれてもよほど深くなければまた育って砂地から顔を出しそうな感じです。実がなった姿は麦の穂のようです。(写真:国内)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
マツバスゲ
カヤツリグサ科 Carex biwensis
性状:
多年草
原産地:
日本(北海道〜九州)、朝鮮半島、中国など
特徴など:
ハリガネスゲ
などに良く似ていているが、こちらのほうが種子になる部分が多く、雄花の部分が長い。だが、教えられなかったら、ハリガネスゲなどと同じにしていたことだろう。(写真:国内)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:千葉県)
(5月撮影:国内)
カンスゲ
カヤツリグサ科 Carex morrowii var. morrowii
性状:
常緑多年草
自生地:
本州〜九州
(1月撮影:国内)
(1月撮影:国内)
タガネソウ
カヤツリグサ科 Carex siderosticta
性状:
多年草
原産地:
日本(北海道〜九州)、東アジア
特徴など:
幅広の葉で柔らかい。ほかのカレックス属に比べると一見仲間に見えないかもしれませんね。日当たりの良い所よりも半日陰の林床によく見られる植物です。(写真:国内)
(3月撮影:国内)
(5月撮影:山梨県)
(5月撮影:山梨県)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
テキリスゲ
カヤツリグサ科 Carex kiotensis
性状:
多年草
自生地:
北海道〜九州
特徴など:
小穂がとても長く垂れ下がっています。(写真:国内)
(6月撮影:神奈川)
(6月撮影:神奈川)
(6月撮影:神奈川)
(6月撮影:神奈川)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(8月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
コジュズスゲ
カヤツリグサ科 Carex parciflora var. macroglossa
性状:
多年草
自生地:
北海道〜九州
特徴など:
日当たりの良いところからやや日当たりの良い低地などのやや湿った場所に生える。(写真:国内)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
ヤマアゼスゲ
カヤツリグサ科 Carex heterolepis
性状:
多年草
自生地:
北海道〜本州、九州
特徴など:
山地の渓流沿いや湿地帯などに見られる。(写真:国内)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
(5月撮影:箱根・仙石原)
ヤクシマイトスゲ
カヤツリグサ科 Carex perangusta
性状:
常緑多年草
自生地:
屋久島以南
特徴など:
この仲間は特別特徴が無い限り、私には区別が付かない・・・。勉強不足です・・・。(写真:国内)
(5月撮影:沖縄県)
(5月撮影:沖縄県)
(5月撮影:沖縄県)
(5月撮影:沖縄県)
テンジクスゲ
カヤツリグサ科 Carex phyllocephala
別名:
ヤシガヤ
英名:
Palm sedge
性状:
常緑多年草
原産地:
中国
特徴など:
立ち上がりから上部の葉の茂っている部分までをしたから見るとらせん状に育って伸びているのがわかる。もう生えてこないがこれを買った時根元にナンバンギセルが育っていました。最近は斑入り品種も販売されており綺麗です。別名のヤシガヤは英名からきているようですね。(写真:国内)
(11月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
(8月撮影:国内)
アブラシバ
カヤツリグサ科 Carex satsumensis
性状:
常緑多年草
自生地:
本州〜九州
特徴など:
かなりの砂礫地に生えていて近くによると靴が少し埋まるぐらいにざくざくな場所です。(写真:国内)
(7月撮影:山梨)
(7月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
(6月撮影:山梨)
TOPへ
カヤツリグサ科(Cyperaceae)
1
2
3
4