表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中





ホウライカガミ     キョウチクトウ科(←ガガイモ科)  Parsonsia alboflavescens (= laevigata)
性状:つる性多年草
原産地:日本(沖縄)、台湾、マレーシアなど
特徴など:この植物を知ったのは意外にも、この植物を探して欲しいと依頼を受けてのことでした。最初は何の植物だかわからず探して、値段を聞いたら、輸送賃ががかなりかかり断念したことでした。その後調べたらオオゴマダラという蝶の食草だとういこと。そのときに合点がいき、沖縄でその蝶と植物を見ることができました。写真の蝶は大きなゲージの中のものですが、その外には数羽のオオゴマダラが飛んでいました。ここで蝶のことを記すのはなんですがこの蝶が見たかった最大の理由は、蛹です。鏡のように周りの環境を映すという蛹が見たかった。花をアップで見ると雄蕊の花糸が右巻きにねじれているのが見える。(写真:国内、台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

オオゴマダラ (5月撮影:国内)

オオゴマダラの蛹 (5月撮影:国内)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)



TOPへ     キョウチクトウ科   ←ガガイモ科