表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-








ヒポエステス    キツネノマゴ科  Hypoestes phyllostachya
和名:そばかす草
性状:常緑多年草(非耐寒性)
原産地:マダガスカル
特徴など:和名のように葉に細かいスポットが入る。白、ピンク、赤と3色あるがかなり昔に見たものよりも今の品種はスポットが多くさらに葉が全体彩られているものを見るときもある。半日陰でもよいが、葉の色が悪くなるのでかなり明るい場所のほうがよい。意外に夏場の直射でも平気で色も冴える。伸びて形が乱れてきたら切り戻してもよく伸びてくる。観葉植物として扱うよりもガーデニングに使うとよさそうだ。(写真:国内)

スポットが消えてきた?日陰すぎかな?(11月撮影:国内)

ヒポエステス・アリスタータ     キツネノマゴ科  Hypoestes aristata
性状:常緑多年草(非耐寒性)
原産地:ナイジェリア、赤道ギニアなど
特徴など:上記のヒポエステスのような葉に模様はありませんが、綺麗な花を咲かせてくれます。(写真:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:山梨県)

(10月撮影:山梨県)

(10月撮影:山梨県)

(10月撮影:山梨県)


ヒポエステス・カミンギアナ     キツネノマゴ科  Hypoestes cumingiana
中名・中文・台灣:槍刀菜
性状:多年草
原産地:中国南部、台湾南部、フィリピンなど
特徴など:開けた林縁の下草として生えていた多年草。花がかわいいが草丈がひょろひょろです。(写真:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

TOPへ     キツネノマゴ科(Acanthaceae)