表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中






リコポディウム・フォリオスム     ヒカゲノカズラ科  Lycopodium foliosum  
性状:常緑シダ植物
原産地:バヌアツ
(写真:国内)


ヨウラクヒバ     ヒカゲノカズラ科  Huperzia (←Lycopodium) phlegmaria
性状:常緑シダ植物
原産地:旧世界の熱帯〜亜熱帯
特徴など:絶滅危惧種。西表では倒木の上の苔むした場所に他のシダなどと混生していました。(写真:国内)
絶滅危惧:II類(VU 鹿児島)、IB類(EN 沖縄、環境省)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


リコポディウム・フレグマリオイデス     ヒカゲノカズラ科  Lycopodium phregmarioides
(写真:国内)


リコポディウムsp.     ヒカゲノカズラ科  Lycopodium sp.
性状:常緑シダ植物
原産地:ボルネオ


ナンカクラン     ヒカゲノカズラ科  Huperzia fordii (←Lycopodium hamiltonii )
性状:常緑シダ植物
原産地:日本(伊豆諸島以西〜沖縄)、台湾、中国南部、東南アジアなど
特徴など:幹に着生しているシダ。やんばるの山中にて見ました。明るい日陰で育っています。(写真:国内)
絶滅危惧:IA類(CR)(和歌山、愛媛、熊本など)、II類(VU)(沖縄、宮崎)/他

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


トウゲシバ   峠芝   ヒカゲノカズラ科  Huperzia(←Lycopodium) serratum
性状:常緑シダ植物
原産地:日本〜東南アジア
特徴など:葉の広い杉の木の芽吹きに見える。シダ植物に見えませんね。(写真:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)


オニトウゲシバ     ヒカゲノカズラ科  Huperzia(←Lycopodium) serratum var. longipetiolatum
性状:常緑シダ植物
原産地:日本(本州南部〜沖縄)、東南アジア
特徴など:一見シダの仲間には見えませんね。土の斜面で半日陰の場所で育っていました。数年後に見たのは写真見比べたら多分同じ場所。一度行った場所だったのに歩いた場所をすっかり忘れていました。。。(写真:国内)
絶滅危惧:要注目種(京都)、II類(VU 沖縄)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)

(10月撮影:沖縄)


リュウキュウヒモラン     ヒカゲノカズラ科  Huperzia (←Lycopodium) sieboldii var. christensenianum
性状:常緑シダ植物
自生地:鹿児島(奄美大島)、沖縄
特徴など:ヒモランとどのくらい違うのかはわかりませんが沖縄本島ではこちらの種のようです。(写真:国内)
絶滅危惧:沖縄・環境省(IA類CR)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


ムカデカズラ     ヒカゲノカズラ科  Huperzia (←Lycopodium) squarrosum
性状:常緑シダ植物
原産地:台湾、ヒマラヤ、オーストラリアなど
特徴など:杉の木の枝が鉢に刺さっているように見えるシダ植物です。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(9月撮影:国内)


TOPへ     ヒカゲノカズラ科(Lycopodiaceae)     その2