表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中





シシガシラ     獅子頭  シシガシラ科  Blechnum niponicum
性状:常緑性シダ植物
自生地:北海道〜九州
特徴など:箱根にも自生している。低地から山地の林などに自生する。(写真:国内)

(4月撮影:国内)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(11月撮影:京都)

(4月撮影:島根県)

(9月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)



ヒリュウシダ     シシガシラ科  Blechnum orientale
性状:常緑シダ植物
原産地:日本(屋久島〜沖縄)、東南アジア、インド、スリランカ、オーストラリア、ポリネシアなどの熱帯。
特徴など:新芽が赤くとても綺麗な中型から大型のシダ植物。大きく育った葉のシルエットも綺麗だ。山間部の森林からよく葉を覗かせていた。(写真:スリランカ・シンハラージャ森林保護区内、国内)

自然のいたずらは面白いものを見せてくれます。 (5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


ロマリア・ギバム    シシガシラ科  Blechnum gibbum (Lomaria gibba)
性状:常緑シダ植物
原産地:ニューカレドニア
特徴など:観葉植物として知られているシダ。旧名でロマリア・ギバで販売されている。ただ、最近はブレクナムの名でも流通している。育ってくると茎が立ち上がり、販売されているものでも30センチ前後、実際には50センチくらいには育つようだ。水を好むので、育てるときは水切れに注意したい。水切れさせて葉先が枯れてしまうと、入れ替わるのに少し時間がかかり、ちとかっこわるい。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(2月撮影:国内)


ブレクナム・オブツサツム     シシガシラ科  Blechnum obtusatum
性状:常緑シダ植物
原産地:ニューカレドニア
特徴など:固めの葉でやや艶がある。どのくらい育つのかは不明。小型で、綺麗に育ちそうなシダだ。(写真:国内)


ブラジルデンダ     シシガシラ科  Blechnum brazilense
性状:常緑性シダ植物
原産地:ブラジル
特徴など:新芽が赤く綺麗に出てくる種です。(写真:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)


TOPへ     シシガシラ科(Blechnaceae)