表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-







クサトベラ     クサトベラ科  Scaevola taccada(sericea)
中名・中文・台灣:草海桐
性状:常緑低木
原産地:熱帯〜亜熱帯域。日本(九州・種子島以南〜沖縄)、太平洋諸島など
特徴など:海岸地帯に生える低木。葉を触ると木というよりも草っぽい肌触り。だからクサトベラ?。実は蝋細工のような白い実が房状になっていました。(写真:ハワイ・カウアイ島、沖縄、台湾)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(2月撮影:国内)

産毛が見えます。(4月撮影:沖縄県)

(3月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)


テリハクサトベラ     クサトベラ科  Scaevola frutescens (=taccada f. )
性状:常緑低木
原産地:日本(九州南部〜琉球列島)、東南アジアなど
特徴など:葉の表面が艶やかで葉の先端部分に丸みはあまりなく非常に浅くぎざぎざしていて少し色づいています。海岸沿いに生えています。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(4月撮影:沖縄県)

(4月撮影:沖縄県)

(4月撮影:沖縄県)

(4月撮影:沖縄県)

産毛がありません。(4月撮影:沖縄県)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(7月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)


スカエヴォラ・コリアケア     クサトベラ科  Scaevola coriacea
性状:常緑低木
原産地:ハワイ
特徴など:丸みのあるやや肉厚の葉を付ける。(写真:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)


スカエヴォラ・プロケラ     クサトベラ科  Scaevola procera
性状:常緑低木
原産地:ハワイ固有種
特徴など:花がないと何の植物かわかりにくい。葉の下の葉腋部分にクサトベラの仲間特有の花をつける。実付きが良いのか黒っぽい実を結構付けています。(写真:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)


スカエヴォラ・クラッシフォリア     クサトベラ科  Scaevola crassifolia
英名:Thick-leaved Fan-flower
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア
特徴など:沿岸部に広く分布しているスカエヴォラ。風が強いところなのか背が低く育っています。また、ス・クッラシフォリアに似ているのだが、花のついている先にも葉が付いて枝が伸びているところから、別種かと思いきや栽培下もしくは過酷な場所以外では、かなり印象が変わってしまい柔らかい感じに育っている。パースの町のはずれの空き地や沿道沿いに広く植栽されているようです。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

別種かと思ったが、どうやら開花失敗? (10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


スカエヴォラ・グロボーサ     クサトベラ科  Scaevola globosa
性状:常緑低木
原産地:西オーストラリア西北部
特徴など:葉がベルベット状になっていて他のスカエヴォラとはかなり違っている。育ち方も完全に地べたを這っている。一部の地域のみに分布している。(写真:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

TOPへ      クサトベラ科    草本性のスカエヴォラ(微妙なのもありますが・・・)