表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







ムラサキケマン     ケシ科(←ケマンソウ科)  Corydalis incisa
性状:多年草
自生地:日本全国
特徴など:写真はだいぶ青みがかっているが、もう少し赤紫色の花。やや途切れた林や少し開けたところによく咲いていた。一房も綺麗だが数十本と咲いている姿も中々だ。葉や花は水をはじくのか朝露や霧雨で見ると葉の先に丸く水滴がついているときがあり小さな宝石のようだ。3枚の大きい写真の花は、花はジロボウエンゴサクに似ているのですが、葉はムラサキケマン。ムラサキケマンの変わり花ということにしました。(写真:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)


エンゴサク     ケシ科(←ケマンソウ科)  Corydalis turtchaniovii f. yanhusuo
性状:多年草
原産地:中国東部
特徴など:漢方薬などに利用されている植物で、とても花が綺麗。(写真:国内)
薬用として:10種類ほどの薬用成分を含み、鎮痛などに用いられている。

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)


エゾエンゴサク     ケシ科(←ケマンソウ科)  Corydalis ambigua
性状:多年草
自生地:北海道~本州・中部以北
特徴など:青い花がとても綺麗でした。最も野生ではなく植栽のものでしたが、一度は自生地のものを見てみたいです。(写真:国内)

(4月撮影:国内)


ジロボウエンゴサク     ケシ科(←ケマンソウ科)  Corydalis decumbens
性状:多年草
自生地:関東地方以西~九州
特徴など:ムラサキケマンのように葉は細かく切れ込まない。また、花付も楚々。(写真:国内)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)


キケマン     ケシ科(←ケマンソウ科)  Corydalis heterocarpa var. japonica
性状:二年草
自生地:本州~琉球
特徴など:花の色が黄色のエンゴサク。やや蝋がかっていている。冬は写真のように縮こまった状態。キケマンとミヤマキケマンが似ていますが花を比べるとキケマンの距と呼ばれる部分がミヤマよりも長い。(写真:国内)

(3月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

キケマンらしい。(12月撮影:愛知県)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)


ムニンキケマン     ケシ科  Corydalis heterocarpa var. brachystyla
性状:多年草
自生地:小笠原諸島、伊豆諸島南部
特徴など:花がだいぶ伸びてしまっているが、もう少し早い時期に撮影しないとだめですね。小笠原で見つかったのち伊豆諸島などでも見つかっている。(写真:国内)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)


ミヤマキケマン     ケシ科(←ケマンソウ科)  Corydalis pallida var. tenuis
性状:二年草
自生地:近畿以東
特徴など:黄色い花を付けるケマンソウの仲間。明るい林床に咲いていました。(写真:国内)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(4月撮影:島根県)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)


シマキケマン     ケシ科  Corydalis tashiroi
中名・中文・台灣:台灣黄菫
性状:二年草
原産地:日本(沖縄)、台湾、中国南部など
特徴など:九份一番上に上がり町から外れて歩くと静かな佇まいのある場所に咲いていたキケマンの仲間。少し雨にぬれ水滴がついていて綺麗でした。まだ少し開くのにあと一日かな?の蕾ですね。葉は二回羽状複葉になります。(写真:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(3月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

(1月撮影:台湾)

TOPへ     ケシ科(Papaveraceae)    その2