表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-

動画も配信中








ツワブキ    キク科  Farfugium japonicum
中名・中文・台灣:臺灣山菊
性状:常緑多年草
原産地:日本(福島県以南、石川県以南〜沖縄)、台湾、中国南部
特徴など:江戸時代には庭園の下草などに利用されていたという。海岸地帯に多く見られる。葉はやや円形で場所にもよるがやや肉厚な感じがする。葉に変異があり古くから珍重されていた。現在もいくつかの品種が残っている。台湾でも見られたが葉の縁は丸くなかった。若い葉柄の部分は食べることができる。ただし春先の若い展葉しきらないうちのものに限るようだ。あくを抜いてきゃらぶきや炒め物などに・・・。(写真:国内、台湾)
薬用として:民間薬としても利用されていた。
季語:ツワブキの花は冬の季語。

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(11月撮影:国内)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

九州の山間部にて

(10月撮影:国内)

蛍斑・星斑の品種

(1月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(5月撮影:沖縄県)

葉の巻きが強いタイプ (5月撮影:沖縄県)

葉の縁が丸くないタイプ。(12月撮影:台湾)


リュウキュウツワブキ     キク科  Farfugium japonicum var. lutchuense
性状:常緑多年草
自生地:沖縄
特徴など:通常のツワブキに比べて葉の切れ込みが目立つツワブキです。また、葉の形も丸くならず半円くらいになっています。沖縄山中の林床などに見られました。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


オオツワブキ     キク科  Farfugium japonicum var. giganteum
性状:常緑多年草
自生地:九州
特徴など:九州の離島に見られるツワブキで、下の写真に写っている普通のツワブキと比べると一目瞭然。(写真:国内)

左がオオツワブキ、右がツワブキです。 (5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

タイワンツワブキ     キク科  Farfugium japonicum var. formosanum
中名・中文・台灣:台灣山菊
性状:常緑多年草
原産地:台湾
特徴など:葉の形は丸だが縁は浅く切れ込むようになっている。花茎につく托葉のような部分が細長いのも特徴。(写真:台湾)

(9月撮影:台湾)

(9月撮影:台湾)

(9月撮影:台湾)

(9月撮影:台湾)

TOPへ     キク科(Asteraceae)