表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-







ウェデリア・トリロバータ     キク科  Melanthera (←Wedelia) trilobata
和名:アメリカハマグルマ
性状:常緑多年草
原産地:熱帯アメリカ
特徴など:這い性の植物で、公園などの地被植物として利用されている。しかし、街中やはずれの森林などにも入り込んでいたので、かなり繁殖力があるようだ。花色が黄色で太陽の下でかなり咲いていました。葉もやや照り気味の葉なので一面に広がっているとグランドカバーとして非常に良い植物ではあるようです。(写真:ハワイ・カウアイ島、国内/他)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(写真:国内)

(9月撮影:スリランカ)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:Aus・QLD)

(10月撮影:台湾)

(10月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

花粉です。ちらちらと突起が見えますね。

キダチハマグルマ     キク科  Melanthera(←Wedelia) biflora
性状:つる性常緑多年草
原産地:日本(九州南部〜琉球列島)、東南アジアなど
特徴など:海岸沿いに多い多年草で黄色の花が目立ちます。蔓というよりは長く伸びる茎という印象です。葉が結構大きい。(写真:国内、台湾)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)


オオハマグルマ     キク科  Melanthera robusta
性状:多年草
原産地:日本(紀伊半島〜九州)、台湾
特徴など:海岸沿いに見られる這性の植物。他で帰化種のアメリカハマグルマが多くみられるので間違えそうだ。こちらは日本の在来種。(写真:国内)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)


ネコノシタ     キク科  Melanthera prostrata
性状:常緑多年草
原産地:日本(関東以西〜沖縄)、韓半島、中国、台湾など
特徴など:わかりずらい写真を撮って悩んだが、八丈の底土に生えているのはネコノシタとあったのでネコノシタとしたが、次回来島したらまた見に行かねば。(写真:国内)

(7月撮影:東京)

TOPへ     キク科(Asteraceae)