表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中









トリコデスマ・カリコスム     ムラサキ科  Trichodesma calycosum
中名・中文・台灣:假酸漿
性状:多年草
原産地:インド、中国南部、台湾など
特徴など:花の何とも言えない独特な色感が気に入って久々に1種でたくさんの写真を撮ってしまった。灰青色?〜赤みが差してくるのか不思議な色合い。葉はヤマゴボウのような葉。通り沿いや山道手前では刈られているのか背が低いが、山道中ほどでは2mほどの株も見られる。最初花の形でナス科かと思っていたがムラサキ科(Boraginaceae)の植物でした。全島に低海抜地に分布とあるが初めて行った恒春の南部の山中で初めて見た。不思議な花色のままでレジンなどに封じてみたいものです。(写真:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

(12月撮影:台湾)

TOPへ     ムラサキ科(Boraginaceae)