表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







オオバコ     オオバコ科  Plantago asiatica
中名・中文・台灣:車前草
性状:常緑多年草
原産地:日本全国、ほぼ世界中(?)
特徴など:道端に生える植物の代表選手とも言える植物。特に踏まれても強い植物で、以前テレビで見たのだが種は人などに踏まれることで足の裏に付くなどして分散するとあった。確かに踏まれる場所に多くあるような気がするのはそのため? 古くから栽培されている古典植物の中にサザエオオバコと呼ばれるオオバコの変わり葉がある。ねじれ方に個性があってなかなか面白い。(写真:国内、台湾/他)

(4月撮影:神奈川)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(10月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(3月撮影:台湾)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(9月撮影:台湾)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

こちらは斑入り。(8月撮影:国内)

サザエオオバコ(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


ヘラオオバコ     オオバコ科  Plantago lanceolata
英名:Ribwort Plantain
性状:多年草
原産地:ヨーロッパ
特徴など:帰化植物。世界各地に広がっているようです。日本でもあちらこちらで見ることが出来ますし、ハワイでもかなり見られました。ヘラオオバコはわかりませんがオオバコは靴の裏などにくっついて徐々に広がっているらしいので、同じように増えているのかもしれません。(写真:国内、ハワイ・カウアイ島/他)

(写真:国内)

(写真:国内)

(写真:国内)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(9月撮影:西オーストラリア州)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


プランタゴ・コロノプス     オオバコ科  Plantago coronopus
英名:Buckshorn Plantain
性状:一年草〜多年草
原産地:ヨーロッパ
特徴など:葉の形がとても面白いオオバコ。見かけたものが同じ場所で産毛のあまりないものと下のほうの写真のようにかなり産毛のあるものとある。個体差か変種?調べるとあまり毛のないほうが基本種のようです。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


プランタゴ・コロノプス・コムナータ     オオバコ科  Plantago coronopus ssp. commutata
性状:一年草〜多年草
原産地:ヨーロッパ
特徴など:上記の変種ですがかなり葉の量が少なく、やや立ち気味に育っています。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


ツボミオオバコ     オオバコ科  Plantago virginica
別名:タチオオバコ
性状:一年草
原産地:北アメリカ
特徴など:帰化植物。全体に産毛の多いオオバコです。ヘラオオバコなど他のオオバコは花が咲いていると分かるように蕊などが見えるがこちらのツボミオオバコは咲いているのか咲き終わったのか、気がついたら種が付いていたという感じです。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)


オオバコsp.     オオバコ科  
特徴など:スリランカで見たオオバコで葉柄の部分が赤味を帯びている。(写真:スリランカ)


セイヨウオオバコ     オオバコ科  Plantago afra
性状:一年草
原産地:スペイン〜地中海沿岸、アフガニスタン〜パキスタンなど
特徴など:葉が細く他のオオバコとはずいぶんと印象が違います。また、ロゼット状ではなく草丈が伸びるのも特徴の一つです。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


プランタゴ・アンプレキシカウリス     オオバコ科  Plantago amplexicaulis
性状:一年草
原産地:アルジェリア〜インド西部
特徴など:乾燥地帯に生えるオオバコの仲間でロゼット状〜やや草丈が伸びる。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


プランタゴ・アレナリア     オオバコ科  Plantago arenaria
性状:一年草
原産地:ヨーロッパ〜地中海沿岸など
特徴など:立ち性のオオバコの仲間。葉が細長い。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


プランタゴ・フッケリアナ     オオバコ科  Plantago hookeriana
英名:California plantain
性状:一年草
原産地:北アメリカ南部
特徴など:ロゼット状に育ち葉が細長い。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


プランタゴ・ルンドボルギィ     オオバコ科  Plantago lundborgii
性状:一年草
原産地:
特徴など:ロゼット状に育つオオバコで葉が細長い。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

TOPへ     オオバコ科 (Plantaginaceae)    オオバコの仲間2