表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中







オカトラノオ    サクラソウ科  Lysimachia clethroides
性状:多年草
自生地:北海道〜九州、朝鮮半島、中国など
特徴など:最近、この仲間が水草として利用されていたり、鉢花や葉に斑の入った種類が観賞用に販売されている。オカの名がつくように日当たりの良い草などにはえているが最近は限られた場所でしか見られないようだが・・・。(写真:国内)

(6月撮影:神奈川)

(5月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)


イヌヌマトラノオ     サクラソウ科  Lysimachia pilophora
性状:多年草
自生地:北海道〜九州
特徴など:オカトラノオとヌマトラノオの雑種でほぼ中間の形状をしているようなのだが・・・。(写真:国内)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

オカトラっつぽいタイプでしょうか?(8月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)


ヌマトラノオ     サクラソウ科     Lysimachia fortunei
中名・中文・台灣:星宿菜
性状:多年草
原産地:日本(本州〜九州)、台湾、韓半島、中国など
特徴など:湿原や湿地に生える植物でオカトラノオなどに似ている。花穂は垂れ下がらずに上に立ち上がって咲く。下の写真はつぼみのときに天辺が欠けたか、株が小さかったように思う。(写真:国内、台湾)

(7月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)


ナガエコナスビ     サクラソウ科  Lysimachia japonica
性状:多年草
自生地:日本全国
特徴など:コナスビの母種とのことで、花のすぐ下の花柄が長い。(写真:国内)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)


コナスビ     サクラソウ科  Lysimachia japonica f. subsessilis
性状:多年草
自生地:日本全国
特徴など:道端などに普通に生えているとあったが、都会では中々見られない気がする。箱根ではじめて見ました。他の草の中でややひっそりと咲いていました。ナガエコナスビの存在を知るようになってコナスビを見るたびにどっちなのかを気にするようになってしまいました。(写真:国内)

(6月撮影:神奈川)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


クサレダマ     草連玉  サクラソウ科  Lysimachia vulgaris var. davurica
性状:多年草
自生地:北海道〜本州、九州
特徴など:名前を聞くと一瞬 えっ?と思ってしまう。腐れ玉ではなく草連玉です。やや湿っている場所や湿地に生えています。湿性花園内では花が咲いているのに、すぐ隣の湿地帯ではまだ、蕾が多いのです。やはり微妙に開けてる場所と未開拓の場所は違うのでしょうか。(写真:国内)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(6月撮影:山梨)


リシマキア・マウリティアナ     サクラソウ科 Lysimachia mauritiana
和名:ハマボッス
性状:二年草〜多年草
原産地:日本、ハワイ(カウアイ、ニイハウ、モロカイなど)、フィリピン、ニューカレドニア、アフリカ、中国など
特徴など:海岸などに自生するため、艶の有る肉厚の葉を持つ。日本でも海岸沿いで見られる。西表ではピンク色の花も見られました。ハワイの花と沖縄の花の印象が違うのは育った環境でしょうか?日本のほうが花弁が長いと思います。(写真:ハワイ・カウアイ島、国内)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(9月撮影:ハワイ・カウアイ島)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(4月撮影:島根県)

(1月撮影:国内)

(7月撮影:東京)

(10月撮影:沖縄)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(1月撮影:東京)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)


ギンレイカ     サクラソウ科  Lysimachia acroadenia
別名:ミヤマタゴボウ
性状:多年草
自生地:本州〜九州
特徴など:はじめて見たのは実だけでしたが、10年後に初めて花も見れました。それまでこの実が何の仲間かわからなかったのですが、この長い間に色々植物を見たおかげか、やっと判明しました。花は完全に開かないのか半開きのものが多く見られました。(写真:国内)

TOPへ     サクラソウ科(Primulaceae)     その2