表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-









クリノポディウム・チネンセ     シソ科  Clinopodium chinense
性状:多年草
原産地:日本、中国、台湾、マレーシアなど
特徴など:道端などでよく見かける多年草。下記のクルマバナに似ているがこちらの方が小ぶり。(写真:台湾)

(4月撮影:台湾)

(4月撮影:台湾)


クルマバナ     シソ科  Clinopodium chinense var. parviflorum
性状:多年草
原産地:日本全国、南千島、朝鮮半島
特徴など:山地の開けた場所や草むらに生える植物。節に花がまとまってつく。(写真:国内)

(8月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(7月撮影:東京)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)


オキナワクルマバナ     シソ科  Clinopodium chinense
中名:風輪菜、小本夏枯草
性状:多年草
原産地:日本(沖縄)、台湾、中国
特徴など:植え込みからにょっきりと生えていたクルマバナ。花色が淡い。葉の形も上記の種より丸みがある。(写真:中国・雲南省、台湾)

(7月撮影:中国・雲南省)

(7月撮影:中国・雲南省)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)


ヤマトウバナ     シソ科  Clinopodium multicaule
性状:多年草
自生地:本州中部以西~九州
特徴など:山地の木陰に生えていて、花がないと見過ごしてしまう植物。写真は花がしぼんでしまっているが白く筒状の花が目立つようにつく。(写真:国内)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(6月撮影:神奈川)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)


イヌトウバナ     シソ科  Clinopodium micranthum
性状:多年草
自生地:北海道~九州
特徴など:ほんのりと淡いピンク色の花が小さくまとまった穂に花咲く。脇枝にも小さく花が咲く。(写真:国内)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:東京)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)



トウバナ     シソ科  Clinopodium gracile
中名:光風輪
性状:多年草
原産地:日本(北海道~九州)、朝鮮半島、中国、台湾、インドなど
特徴など:筒状の小さな花がこれまたちいさな穂状に付いています。一見ミントの葉にも見えます。最近身近によく見るようになったような。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(9月撮影:東京)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:高知)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)

(5月撮影:台湾)


クリノポディウム・ウンブロスム     シソ科  Clinopodium umbrosum
英名:Shady Calamint
性状:多年草
原産地:東南アジア圏、台湾~中国~パキスタン~トルコ北西部など
特徴など:開けた草地に生えていたトウバナの仲間。クルマバナなどに似ているが茎や葉、花筒などに毛が多くみられる。あまり使われていないが一部の国ではハーブとして利用することもあるようだ。(写真:中国・雲南省)

(7月撮影:中国・雲南省)

(7月撮影:中国・雲南省)

(7月撮影:中国・雲南省)


クリノポディウム・ヴィミネウム     シソ科  Clinopodium vimineum
性状:常緑低木
原産地:キューバ、ドミニカなど
特徴など:白い花が咲き観賞用に使われている。(写真:台湾)

(1月撮影:国内)

TOPへ     シソ科(Lamiaceae)