表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
ちょっとしたこと
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
お買い物
書籍
虫篭
野生種のばら-その9
バラの品種はこちらへ
野生種-その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
ロサ・コリンビフェラ
バラ科 Rosa corymbifera
性状:
低木
原産地:
ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア
特徴など:
花は白の一重咲きです。(写真:国内)
ロサ・センペルヴィレンス
Rosa sempervirens (=sempervirens prostrata)
性状:
常緑〜半常緑低木
原産地:
地中海沿岸地帯の南ヨーロッパ〜北アフリカ
特徴など:
水辺に良く生えているという。花は一重咲きで白花。香りがよい。下段の種類は多分plenoと思います。花びらの切れ込みがカーネーションのようですね。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
(6月撮影:国内)
ロサ・ウッドシー
バラ科 Rosa woodsii
性状:
低木
原産地:
北アメリカ
特徴など:
淡いピンクから個体によっては濃いピンク色などが咲く一重咲きのバラの原種です。(写真:国内)
ロサ・ウッドシー・フェンドレリ
バラ科 Rosa woodsii fendleri
性状:
低木
原産地:
北アメリカ
特徴など:
上記の種よりもややこちらのほうが伸びて育つようです。実はローズヒップとして収穫してティーなど様々な用途に用いられます。(写真:国内)
ロサ・ウッドシー・ウルトラモンタナ
バラ科 Rosa woodsii ssp. ultramontana
性状:
低木
原産地:
北アメリカ
特徴など:
淡いピンクから個体によっては濃いピンク色などが咲く一重咲きのバラの原種です。こちらの種のほうが蔓バラのようにかなり伸び育つようです。また、実はローズ・ヒップを収穫してお茶などに使うそうです。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
ヤマイバラ
バラ科 Rosa sambucina
性状:
低木
自生地:
中部以西
特徴など:
白花で数輪がまとまって咲く房咲きの原種のバラです。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
ヤクシマイバラ
バラ科 Rosa yakushimaensis
性状:
低木
自生地:
九州(屋久島)
特徴など:
這い性のバラで地面を覆うように育つ。この種をもとに修景バラやランドスケープ用に使われる綺麗で多花性の品種が作られているようです。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
ミヤコイバラ
バラ科 Rosa paniculigera (luciae var. paniculigera)
性状:
落葉低木
自生地:
本州、四国、九州北部
特徴など:
花は白でややまとまって咲く。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
モリイバラ
バラ科 Rosa jasminoides (luciae var. jasminoides)
性状:
落葉低木
自生地:
本州、四国、九州
特徴など:
白い花を咲かせます。数輪がまとまって咲きます。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
オオタカネイバラ
バラ科 Rosa acicularis
英名:
Arctic Rose
性状:
低木
原産地:
日本(北海道〜中部)、中国東北部、シベリア、ヨーロッパ、北アメリカ北部など広範囲
特徴など:
淡いピンク色の一重の花が咲きます。(写真:国内)
(5月撮影:国内)
(5月撮影:国内)
TOP
バラ科
バラの品種はこちらへ
野生種-その1
2
3
4
5
6
7
8