野生種のばら-その5

バラの品種は表紙からどうぞ    野生種-その1  その2  その3  その4


ロサ・ガリカ・オフィキナリス     バラ科  Rosa gallica officinalis
英名:Apothecary's Rose
性状:半落葉低木
原産地:小アジア?
特徴など:半八重の綺麗花をつけるワイルドローズ。薬用として使われていたという。(写真:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

ロサ・アルベルティー     バラ科  Rosa albertii
性状:低木
原産地:中国、カザフスタン、ロシア、モンゴル
特徴など:一重咲きの白っぽく見えるほんのり淡いクリーム色。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

ロサ・ブランダ     バラ科  Rosa blanda
性状:低木
原産地:北アメリカ
特徴など:花に香りのある一重咲き。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

ロサ・ブルノニー     バラ科  Rosa brunonii
別名:ミマラヤン・ムスクローズ
英名:Himalayan Musk Rose
性状:低木
原産地:ヒマラヤ
特徴など:花に香りのある一重咲き。ツルバラのようによく伸びるのでフェンスやトレリスなどに誘引して鑑賞することもあります。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


ロサ・マクロフィラ ’ルブリカウリス’     バラ科  Rosa macrophylla 'Rubricaulis'
性状:低木
原産地:中国
特徴など:つやのない葉で小葉は9枚ほど。花は一重で大きく綺麗。元のロ・マクロフィラは1920年に見つかった種です。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


ロサ・ホリダ     バラ科  Rosa horrida
性状:常緑低木
原産地:西アジア、南西ヨーロッパ
特徴など:白い小さな花を5月中旬頃より咲かせる。果実も秋に赤く熟す。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


ロサ・キナモメア     バラ科  Rosa cinnamomea
英名:Cinnamon Rose
原産地:北ヨーロッパ〜西アジア、北アメリカ
特徴など:一重咲き。花色がピンク、淡いピンクなどで微妙な色合いがある。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(8月撮影:国内)


ロサ・ダビディ     バラ科  Rosa davidii
性状:低木
原産地:中国
特徴など:淡いピンクの一重の花を咲かせます。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


ロサ・ダヴィディ・エロンガタ     バラ科  Rosa davidii elongata
性状:低木
原産地:中国
特徴など:上記の種の変種のようだが、違いの差は見ただけではわかりませんでした。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)


ロサ・ファレリ・ペルセトーサ     バラ科  Rosa farreri persetosa
性状:低木
原産地:中国
特徴など:花は一重で少し濃いピンク色。小葉は9枚。(写真:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

TOP    バラ科   バラの品種は表紙からどうぞ    野生種-その1  その2  その3  その4  その6