表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-







メギ   メギ科  Berberis thunbergii
別名:コトリトマラズ
性状:落葉低木
自生地:本州関東以西~九州
特徴など:細い鋭い刺が特徴で進入防止や観賞用に植栽される。小さな赤い実もかわいい。赤い葉の品種もあり、彩りに使うと綺麗だ。古くは薬木として目の薬として使われていたそうでそのため目木とついたそうです。(写真:国内)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)

(6月撮影:山梨県)

(6月撮影:山梨県)

(6月撮影:山梨県)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(4月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(5月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(7月撮影:箱根・仙石原)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(5月撮影:国内)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(10月撮影:山梨県)

(10月撮影:山梨県)

(10月撮影:山梨県)

(10月撮影:山梨県)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

銅葉品種 (4月撮影:国内)

銅葉品種 (4月撮影:国内)

銅葉品種 (4月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

(6月撮影:国内)

ライム葉品種 (4月撮影:国内)

ライム葉品種 (4月撮影:国内)

ライム葉品種 (4月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金メギ ‘オーレア’
価格:440円(税込、送料別) (2022/1/19時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紅メギ ‘ローズグロー’
価格:440円(税込、送料別) (2022/1/19時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メギ フウリン 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】
価格:1599円(税込、送料別) (2022/1/19時点)



ホソバテンジクメギ    メギ科   Berberis sanguinea
性状:常緑低木
原産地:中国西部
特徴など:春~6月に花を咲かせる。実は黒紫色。短い枝に細い刺が3本ある。(写真:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(12月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

ベルベリス     メギ科  Berberis
特徴など:メギ属かヒイラギナンテン属か悩んでしまいましたが、メギ属に入れておきました。そのうちわかるでしょう。マホニア・レペンスやベルベリスの仲間に一部に似ています。(写真:西オーストラリア)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)

(10月撮影:西オーストラリア州)


ヘビノボラズ    メギ科  Berberis sieboldii
性状:落葉低木
自生地:日本(本州(東海など)、九州)
特徴など:幹に細いとげが生えていて蛇も登れないのでこの名が付いた。(写真:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

TOPへ     メギ科(Berberidaceae)