マサキ 柾 ニシキギ科 Euonymus japonica(japonicus) |
英名:Japanese spindle tree , spindle tree |
性状:常緑低木 |
原産地:日本(本州〜九州)、朝鮮、中国にかけて分布。 |
特徴など:もともとは海岸地帯に自生する常緑樹。葉は対生に生え葉形は楕円で距歯がある。花は6〜7月ごろ葉腋に余り目立たない花をつける。実は熟すと分かれて中からオレンジ色の種子(仮種皮をかぶっている)が見えるようになる。葉に変化が出やすく、白い縁の銀マサキや黄色の斑がはいる金マサキがある。また葉が小さい
cv.Microphyllus もある。刈り込みに強いので良く垣根に利用されている。しかし、うどんこ病になりやすいので殺菌剤を予防でかけておくことを忘れないように。結構目立ちます。(写真:国内) |
薬用として:漢方として樹皮や根を使う。秋から冬にかけ採集し陰干ししておく。月経不順や利尿に煎じて飲用する。量などは専門書で参照すること。 |
季語:マサキは秋の季語。 |
|
|
|
|
(1月撮影:国内) |
(1月撮影:国内) |
(1月撮影:国内) |
(1月撮影:国内) |
(4月撮影:島根県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:愛知県) |
(12月撮影:台湾) |
(12月撮影:台湾) |
(12月撮影:台湾) |
(12月撮影:台湾) |
(12月撮影:台湾) |
’Microphyllus silver’(4月撮影:国内) |
’Microphyllus silver’(4月撮影:国内) |
(7月撮影:東京) |
(5月撮影:国内) |
(1月撮影:東京) |
(5月撮影:高知) |
(12月撮影:東京) |
(12月撮影:東京) |
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) |
|
|