ドウダンツツジ 灯台躑躅 ツツジ科 Enkianthus perulatus |
性状:落葉低木 |
自生地:本州(房総半島南部、天城山以西)、四国、九州 |
特徴など:垣根や丸く刈り込まれたり自然樹形でも背を低く仕立てられていたりと庭木として利用されているツツジの仲間。白いスズラン状の花を4月頃より咲かせます。刈り込みすぎていると咲かないこともある。秋の紅葉はとてもすばらしく赤く染まる。(写真:国内) |

(4月撮影:国内) |

(4月撮影:国内) |

(4月撮影:国内) |

(4月撮影:国内) |

(8月撮影:国内) |
|

(10月撮影:国内) |

紅葉したドウダンツツジ。(10月撮影:国内) |
 |

冬芽の状態(12月撮影:国内) |

丁寧に刈り込まれたドウダンツツジ(冬姿) |

花粉です。丸みがありますね。 |
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) |
|
|