ウコギ 五加、五加木 ウコギ科 Eleutherococcus(←Acanthopanax) sieboldianus |
別名:ヒメウコギ、姫五加、ムコギ、[異種五加] |
性状:落葉低木 |
原産地:中国原産 |
特徴など:西日本に野生化。高さは2mくらいになる。株立ち状になり根が地中を張って所々に芽を吹く。葉は掌状葉。枝には刺がある。花は半球形の散形花序。雌雄異株だが日本のものはほとんどが雌株らしい。若葉が食べられる。(写真:国内) |
薬用として:根をゴカヒ(五加皮)と呼び漢方に使う。春早くに根を掘り上げて皮を剥き天日に干す。関節痛や腰痛、足のむくみに。また葉や茎も用いられこれらは腹痛や腰痛などに用いられる。用法は専門書で見てね。 |
季語:ウコギは春の季語。 |
(5月撮影:国内) |
(5月撮影:国内) |
(5月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
(3月撮影:国内) |
|
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) |
|
|